教習日記 卒検(大型自動二輪) | change one's tactics

教習日記 卒検(大型自動二輪)

いよいよ卒検。


前夜から寝ることがいまいち出来ず、睡眠時間3h切りのフラフラ状態で行くことに。

とりあえずドリンクやら、カフェインやらフル活用しなんとか頭のフラつきだけは抑え込みに成功。

↑どうしても苦手な一本橋対策でなんとかしたかった。




受付スタートし、どうやら試験担当をしてくれるのは半分くらいお世話になったノリのいい教官。

試験についての説明、コースを車に乗せてもらい実際に走りながら説明を受けた。




少しして、いよいよ卒検スタート。

この教習所では慣らしを行ってから試験スタートのスタイル。

しかし、またがる所から審査スタートしている。

頭のふらつきは抑え込んだが、身体の疲れは誤魔化せなかった私。

スタンドを起こす際にふらつき、危うくバイクを倒して終了になる所だった。

更に事件は続き…発着点からのスタート時にクラッチミス…



その後の各課題はなんとか耐えた。

波状路は5秒ギリギリで通過。

スラロームは5.9だったはず。

一番心配な一本橋は8.5秒位で無事に落ちずに済んだ。

ここ最近の苦手意識から時間は掛けずに一本橋から落ちない事を最優先。

クランク、S字、40kmの課題走行、坂道発進、急制動は問題なく終了!




試験後のアドバイスとしては、もう少し視線を広く意識した方がいい点と一本橋もう少し粘って欲しかったとのこと。





睡眠不足気味で起きたミスと、一本橋の減点前提の通過で少し諦めモードだったものの合格いただけました。

様々なアドバイスいただいた教官の方々、お世話になりました!

久々に色々楽しめた約10日間でした。

なんとか全てを復習無しでクリアできて良かった。