Usaちゃん調子悪し・・・
ここのところ、
急に食欲がない日があるUsaちゃん。
なにを食べたんだろ???
ということで、コケをまず除去しました。
そして虫よけにハーブを。。。

整腸剤でなんと落ち着いて、食べてくれて・・・
冷たい草の上で・・・
そして・・・
マオパパと同じポーズで、満月の夜🌕
北側のヒバが枯れてしまってので・・・
1本だけ残ってるけど・・・

西側の竹を北側に移殖しましたので、楽しみです。
1本が7年でこれだけ増えたので・・・(左上)
3年くらいで、いっぱいになるかな?
南側の”オタフクナンテン”は10苗では足らず・・・
クリック!!!!!
常緑樹で、冬に赤くなるようです。
コケを除去したところは、芝生の種を蒔きます。
で・・・
東側のコニファーも枯れてしまったので、

マレレウカ・ティーツリーと、レモン・ティツリーと、
ポポラス・ユーカリを植えてみました。
小さく生まれたUsaちゃんが、
長生きができるとは思っていないですが、
日々、楽しく、愉快に・・・
過ごしてくれればいいと思っています。
2歳なのにまだお子ちゃまなのかしらん?
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
M&Rケアーンをご希望の方へ・・・
『子犬の出産情報』から、
お気軽にお問い合わせください。
ケアーンテリアは希少犬種になりました。
1日1回のPON!とねぇ。


