2024 Westminster Kennel club show♪ | M&Rのテリア的自由な事情♪

2024 Westminster Kennel club show♪



Cairn Terriers | Breed Judging 2024





レッドでしたねぇ〜。。。


カタログ


また少しサイズが小さくなったようですね。

リディアさんがずっと立ちっぱなしで見てるし、

ピーターさんのお姿も。。。嬉しいです。




BISは『Kaz Hosaka』





前にもトイプーで取っていたと思うけど。。。

日本人ハンドラーが獲得するなんて嬉しいですね。






随分と昔、コニーとグレースが出ている時、

お手伝いに来てくれていました♪




昨日、ハンドラーのHRSさんの、

クラフト・リザーブBISパーティーがありまして、

元オーナーは私しかいませんでしたが。。。

HRSさんには、

美しいケアーンを魅せていただいて、感謝しているし、

受賞は私もとても嬉しかったので、

喜んで参加してきました。



ルカから始まって、長い歴史がありますが、

この日が今でも焼き付いています。






洋子さんとお席をご一緒したので、

ジャッジの名前をメモできまして、

先ほどFacebookで見つけて。。。

メッセージを送りましたら、

すぐに、手元の写真を送ってくださいました。

2004年初めての来日だったとのこと。


アイルランドに持ってきたら、1回でCHになる!って、

世界中のケアーン見てきたけど、

今までで一番いい!って、仰ってくださって、

その気になって、クラフトに出したい!って、

言っていたんだけれど、当時のHRSさんは、

アメリカしか興味がなくて、実現しなかったのよね。

当時のイギリスも、

なかなか異国を受け入れないところがあったし、

今だから、取れたんだろうとは思うけど。。。

HRSさんの技術は20何前から持っていたからねぇ。






パーティーの壇上にいきなり呼ばれてしまって、

何を話していいか考えていなかったからボロボロね。

最初のルカが1995年ですから、29年前ね。





この動画を紹介すればよかったなぁ〜。。。

お立ち台写真で、トリミングの違いが一目瞭然。


ルカが来た日から、始まっています。

ルカがどんどん美しくなっていく。

ケアーンってこんなに綺麗な犬なんだぁ〜ってね。



アメリカも、イギリスも、

日本人ハンドラーが受賞するなんて、

繊細な仕事が得意な日本人ですから・・・

当然なんだろうけど。。。

『猿の惑星』って日本のことらしいから。

やっとこさ!なんだろうね。。。

従兄弟で揃って・・・

おめでとうございます🏆







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


M&Rケアーンをご希望の方へ・・・


『子犬の出産情報』から、

お気軽にお問い合わせください。

ケアーンテリアは希少犬種になりました。



1日1回のPON!とねぇ。

犬ブログ ケアーンテリアへ 犬 ブリーダーへ  にほんブログ村 テレビブログ テレビドラマへ