東京到着♪ | M&Rのテリア的自由な事情♪

東京到着♪



片道は楽だわぁ〜・・・。






今朝の軍団山荘は、暖かく、

軍団は、長い時間、お庭に居ました。


今回は、ほとんど引越しのような状態だったので、

衣類の整理は、

『古着でワクチン』活動に参加させて頂きまして、

朝から、古着よりも、着ていない新品を積めまして、

あっという間に、いっぱいになりました。


予定より、早く、集荷に来てくれたので、

移動の準備も順調に終えられた。




お世話になった行きつけのお店で、食べ納めをしたり、

お肉屋さんにご挨拶に寄ったりしてね。

青果店に寄れなかったけれど・・・




軍団山荘では、

19時になれば、外に出ることはほとんどありませんが、

都会では、その逆で、やっと、プライベートな時間になる。



プーカ以外を部屋に入れたあと、

渋谷のスーパーへ向かいまして・・・

顔なじみの駐車場係の方とも再会しました。

同じ顔が出迎えてくれると嬉しいものです。

レシートを見せなくても、パスなんです。

もちろん、超えては居ますが・・・

袋を見ればわかるって言うのよね。

やっぱり接客は東京がいいわね。

『またきてください』

『もちろんよ』ってことですよね。



民泊のゲストがシーツが肌に合わないと言うので、

山梨のニトリに寄って買ってきたんですが、

今の店員は、何もしない。

バーコードにぴっ!ってやっておしまい。

商品への愛を感じない。

『レジ袋は有料ですが入りますか?』って、最初に聞くのよね。

『レジ袋は要らないけど、梱包して!』ってことよね。




私は学生時代に、

スーパーのレジでバイトをしたことがありますが、

もちろん手打ちですし、袋にも積めます。

レジには2名体制ですが、1つ1つ声に出して値段を言うし、

今は、ぴっ!ぴっ!しか聞こえないし、

会計のディスプレーも見れないくて、

値段の確認ができないことが多くなってる。


セルフレジは、コロナ禍ではいいと思うけれど、

あなたは同じギャラなの?って聞きたくなる。



バイトで、接客を学んだし、

言葉遣いも、所作も、学ぶんだけどねぇ〜。。。

おもてなしはどうしたのさ!!!小泉さん。



ヤマトの配達員の方が態度がいいので、

ネットクリックになっちゃうわね。。。


一体誰が、店員なの???ってね。



早速、お水をクリック♪

電子レンジもクリック♪

古着でワクチンは、東京分も注文しました。

忙しくなりそう。。。




*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


M&Rケアーンをご希望の方へ・・・


『子犬の出産情報』から、

お気軽にお問い合わせください。

ケアーンテリアは希少犬種になりました。



1日1回のPON!とねぇ。

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ  にほんブログ村 犬ブログ テリアへ