上手でした♪ | M&Rのテリア的自由な事情♪

上手でした♪


こんなに暑い中、那須からTetuが都会にやってきた。





オーナー様は、ケアーン3匹目。

大抵苦手な、足回り、顔まわりは出来ています。

首周り、尻尾周りが、ちょっと…ね。

1時間半ほどで、プラッキング完了。


私は主治医に寄ってから、軍団が待つ山荘へ戻る。

同伴犬はなし。。。

Tetuは、

リオくんよりも、ショードッグなサイズ♪



Tetuに会う前日に、お庭作りに頑張りました。





私のお気に入りの道具♪

これで、エッチらホッチら土の移動ね。



そして、本日。。。





2020年6月までに終わらせると言っていた件。


フェンスをつける際に、ぶつかる木があって、

木を避けてつけるか?と考えていましたが、

不動産販売担当が、伐採します!となった。


当時はまだ購入者が決まっていなくて、

1年以上、手入れをしていなかったために、

並びの5軒の中ではかなりジャングル化していたので、

手入れした方が購入者が決まるだろうと・・・。



伐採の申請中に購入者が決まったのだけれど・・・。

偉そうな、業者が、フェラーリー気取りで、

ユンボに乗って、威張っているだけだった。

案の定の未完成。

ちょうどジャンプ台ほどの高さが残った。

それから、スッタ揉んだがあって2年。

本日、別の業者さんが抜根してくれた。

出来ない事をできると言う無責任野郎がいたわけで、

出てきた根っこは、馬鹿デカかった。

しかも、30分ほどで、抜けたので、

あら???


出来ないって、5人揃って偉そうに言った人いたけど?

今回は、たった一人で作業していたので、

やる気の問題だったのねぇ〜。

軍団山荘の時差は、2年2か月もあるのだった。




その数時間後に、たくさんの薪が届いた。





薪置き場に、いっぱい美しく並んでお上手。

山荘っぽい風景になった。

私たちが作った薪も並べてくださり、

また、薪づくりをする気にもなるものです。



どちらも、上手にできると、気持ちがいいですね。



そして・・・

本日、訃報🙏🙏🙏







*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆


M&Rケアーンをご希望の方へ・・・

次回のS胎は、

「マオ君とドナちゃん」パピーです。

『子犬の出産情報』から、

お気軽にお問い合わせください。

ケアーンテリアは希少犬種になりました。



1日1回のPON!とねぇ。

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ  にほんブログ村 犬ブログ テリアへ