季節が変ね!!!
ご近所のムクゲはとっくにお花が落ちているのに、
我が家の昨年植えたムクゲは、お花が咲きました。
自然界も、この気候変動に困ってます?
富士山を取り巻く雲もちょっとね。。。
地球からのシグナルですね。

門扉が設置されましたが・・・未完成。
車の出入り口に段ができているジャン。
どっちに合わせた基礎なんだ?ってね。
これは削るしかないので、参りましたねぇ〜。
まぁ〜プランはあるので。。。
のんびりやります。。。

チビたちは、
今までになく広いお部屋で過ごしています。
クッキーも食べるようになりましたし、
バナナも、焼き芋も、お腹に収まっていて、
まだ2ヶ月半とは思えない成長ぶりです。
今回は海外へ行く子が多いので、
メインをお肉にしていますので、
どんどん、骨格がしっかりしてきてびっくり!!!
次男と四男は、4キロ越えになるかも?
軍団山荘地域は、
薪トーブを付けたかと思えば・・・
ここ数日は使っていないけれど、
今年の冬は早く訪れそうなので・・・
薪を用意したり、冬支度。
コタツはちょっと大きめを買い替えました。
去年のコタツは足がしっかりしていないので、
引き取りを頼んだら、保証期間中なので、
差額で新品を頂けることになった。
近頃は、修理ではなく、交換になりますね。
いいんだか?悪いんだか???
で・・・
こんなコロナ禍で、母が手術をすることになりました。
母の兄が、年頭にコロナで亡くなったばかりで、
兄弟たちは全て他界した母。
検査をとても怖がっていましたが、
なんとか、開腹手術ではなく内視鏡で出来そうです。
高齢者に開腹手術は術後の回復が違いますので、
ほっとしたところです。
占いでは、今回の手術を超えたら、
100歳を超えるまで寿命をいただけるとのことなので!!!
いいんだか?わかりませんが、生きるということは簡単ではないです。
今まで全て私が行って来たので、
これから臨終までは、兄に担当させようと思っています。
1日一緒にいれば、言葉遣いも乱暴になったり、
優しくない兄のようですが、
まぁ〜それが母が育てた長男なんで仕方ないわね。
みかちゃんの長男は立派な長男でしたよ。
二本足は、四本足に劣りますねぇ〜つくづく。。。
これからは、二人の思い出を作ってもらおうと・・・
私は、一切手を出さないことにしています。
ある意味、母の命は兄のものってことです。
お墓の問題もあるし、私は父の跡を継いだんで、
母は、長男がしっかりとやるべきね。
私ができることは、母の命があるうちに、
アメリカチャンピオンを取れたら嬉しい!
と言っていたので・・・命ある内に、
ルカとドナに会えるように帰国をお願いしたところ。

私が、ルカちゃんに早く会いたいわ。。。
送りたくなかったほど好きな子なのよねぇ。
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
M&Rケアーンをご希望の方へ・・・
『子犬の出産情報』から、
お気軽にお問い合わせください。
ケアーンテリアは希少犬種になりました。
1日1回のPON!とねぇ。