祝☆プーカ&アムル12歳♪ | M&Rのテリア的自由な事情♪

祝☆プーカ&アムル12歳♪



おめでとう美人姉妹さん♪




我が家で最年長になったPhookaさん、

まだ耳もしっかりしているし、ボールも大好き。


本日は・・・

ぽっかぽかでしたので・・・トリミング♪





トリミングが終わると・・・





バースデイ🎂🎉ソングのように…軍団大合唱♪

なんで、いつも、みんな興奮するんでしょうねぇ〜?

富士山も美しくお祝いをしてくれました🎶


アムルのオーナー様からお電話をいただき、

近況報告をして・・・1年を祝います。




この美人姉妹さんは、女優を目指しておりました。





ドラマで知り合った訓練士さんに預けましたが、

プーカは、空輸がストレスだったようで、

1日で300gも体重が落ちてしまって、

その300g戻るまでに1ヶ月かかってしまい、

いい犬は緊張するので、扱いきれない!

ショーが終わってからにして欲しい!となり、

訓練をやめて、ショーチャレンジをしました。

女優としては・・・

ナイトシーンもありますので、

BRDLよりもWHTNのアムルの方が適しているので、

アムル(元アンちゃん)だけ継続することにしました。




どの子も同じですが・・・

生後5ヶ月ごろは、体が出来上がっていませんので、

テールや体長が長く見えてしまう時期があって、

「テールを切りましょう!」って言い出したバカがいた。


はぁ〜?


長脚テリアは、切りますけど、

ケアーンは断耳も断尾もしない犬種です。

そこまでしてベビークラスで勝ちたいのか?


びっくりしました!!!


お付き合いはもちろんお終いにしましたけど、

ハンドリングも、トリミングも気に入らなかった。


もともと、生意気なやつだったんだけど・・・

今でも勝つためには、いろいろなことをしているのかしら?

と、疑うようになったキッカケの一言だった。



若い方を育てたい!という気持ちはありましたが、

引かせてあげただけで感謝しなさい!ってところでした。


あまり、ショーに情熱もなかった頃でしたし、

勝つために全てが存在する考え方は好みません。



プーカは誰が引いても勝てる子でしたので、

あっという間にFCI.CHも頂いちゃったし・・・

ほとんどが、当日引きでした。


ペディグリーアワード3年連続受賞🏆

しちゃったしね。




Photo:ミーママ♪

3年間この写真がFCI会場に飾れらたのです。

小ぶりなヨーロッパタイプとしての評価は高かった。





アムルは、1歳の頃に体調を崩したので引き取りまして、

訓練を継続することをお願いしてオーナー様にお渡ししました。


欲張りのショーの世界と、雑な扱いの訓練所と、

とても色々なことを知った姉妹です。


それが・・・今から12年前の出来事です。




数年前から、JKCの基準が、FCI基準に従うようになりまして、

今まで断耳、断尾していた犬種も禁止になりました。

エアデールはもちろん、ジャックラッセルも、

ノーフォーク、ヨーキーも断尾は禁止です。


今まで短い尾の印象の犬種は、

何このしっぽ?って馴染みがありません。


我が家は、ヨーキーとミニピンがいましたので、

断耳、断尾されている姿が嫌いでしたので、

ケアーンを選んだ理由のひとつです。






アムルは、とある実習会で、

『今週のショーに出れますよ!!』!って、

大勢の方に褒められたこともあり、

今では、

他所のケアーンのトリミングをお受けしているようです。

私と出会って、スキルアップをしてくれた、

唯一のオーナー様かもしれません。


アムルが、12歳を迎えられるとは想定外でしたが、

さすが、獣医大学を出た方なので・・・・

アムルを託して良かったと思っております。

ひとりっ子を満喫しているようで・・・

寂しくないって言っているそうです。


じゃぁ〜また来年ねぇ〜♪





COVIT-19は・・・

政府のGo To キャンペーンで、陽性者がどんどん増えています。

でもさぁ〜。。。

なんで学ばないのかなぁ〜って思います。

世界中に広がっているウィルスが、

日本全国に広がっていくに決まっているじゃないですか?

来るな!出るな!って言うだけで、

医療体制を整えてないって・・・なんなの?


東京都だけ閉じ込めたって治るわけないですよ?

都民が動かなければ、地方の収益だって無いのでは?

東京都の税収が、全国的にお役に立っていると思いますけどね?


せめて、故郷に帰ることは受け入れるべきだと思うけどね。

一生会えないまんまお別れになっちゃいますよ!

コロナじゃなくても、面会はできない病院が多いようですし、

とても孤独だと思います。。。



今、発表されている感染者数は、

私の予想よりも少ないのですが・・・

1日1000人以上は軽く出るはずだと思っています。

感染者数を増やしたくないから、

検査をしないのだったとしたら、逆効果だと思うんです。

感染者や、重傷者は、それほどいないのではないかしら?

検査数が、少なすぎると思うんですよね。



それよりも、自殺者数の方が問題だと思う。






Go To キャンペーンよりも・・・

県またぎを OK!するだけで良かったのではないかしら?


東日本大震災の時も、阪神大震災の時も、

予算を組んで、義援金集めて、何に使ったのかなぁ〜?

5人家族で10万円しか頂いていないって聞いています。

荒稼ぎしている人が必ずいるってことですよね。。。


今回のコロナは、避難するべき恐ろしいウィルスで、

別荘に行くタイミングを失った知人もいます。



キャンペーンは・・・

お一人様には使えないですから、私は関係ないですし、

国民の行動を監視したいだけのようにしか思えないのよね。

誰がひっかるか!!!ってところです。


ポイントや割引に弱い人が、結局動いて感染しちゃう。

社会を詠めない人が排除されてしまうってことかな?



生き残れるか???

それは、感染しないように気をつけるだけでは叶わない。

我が家の民泊は3月からアウトです!!!

海外からペットと帰国する方のお問い合わせが来るだけ。

早く、なんとかならないかなあ〜。。。

ってね。。。




川上麻衣子さんのホテル療養体験の動画です。

https://fb.watch/1U58qk9saI/


里親会に参加していた動画を見た時、

大丈夫?って思った矢先でした。



でも、こんなとき、アムルはいいお仕事していると思う。

犬がいない人は、時間を持て余すでしょうねぇ〜。。。



生後2ヶ月から預けても管理ができない訓練士、

勝つために、成長途中の体をいじろうとする某犬種ブリーダー。

どっちも、どちだなぁ〜ってね。。。

ちなみに訓練士さんはご高齢のため、現在施設生活だそうです。


ケアーンは、専門家がいないですから・・・

自分で頑張らなくては、持っている力を活かせないです。




はぁ〜い♪

軍団山荘に、岩手から薪が10箱届きました。





1箱の送料が¥1700もするので、

薪ストーブ屋さんが近くへ来る際に届けてくださいました。

ちょっと置く場がデカいので、小さくしてもらいます。


軍団山荘の世界遺産は・・・





ふたりを祝福してくれているようでした。

プーカ、アムル、12歳おめでとう㊗️💕


なんだか今年は落ち着かないわよねぇ〜。



*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆



M&Rケアーンをご希望の方へ・・・

『受注繁殖』のため常時子犬は誕生しておりませんが・・・

『子犬の出産情報』から、

お気軽にお問い合わせください。


「M&R DEKO」価格目安。

両親共に国内産(生後3ヶ月〜)=¥300000〜

海外からの持ち込み腹(生後3ヶ月〜)=¥700000〜

海外で誕生した子犬(生後10ヶ月〜)=¥1500000〜

ケアーンテリアは希少犬種になりました。





1日1回のPON!とねぇ。

にほんブログ村 犬ブログ ケアーンテリアへ  にほんブログ村 犬ブログ テリアへ