サラちゃんBOBゲット♪
昨日からオクラホマでサラちゃん3Daysです。

1日で2つのショーがあるので、日本でいうBTBかな?

1頭1席BOBです。
今までで初めてですねぇ〜エントリーが1頭って。
本日は、たくさん頭数が出るので…結果が楽しみです。
エントリーサイトはいくつかるのですが、
私はここしかちゃんと見れていないんです。
勝手にサラのサイトが出来ているのでびっくりyo...

エントリー代はほぼカード決済ですので、
ハンドラーが立て替えることがありません。
全てのショーがそうではないんだけれど、
それでも、とても気楽です。
今までにもたくさんの方が、
日本から海外チャレンジされていましたが、
日本のエージェントが入ると、手数料をガッポリ!!!
ってことをとても多く聞きました。
手数料欲しさに、面倒な事務仕事をするなんて・・・
私的にはあり得ないです!!!(セコい!!!)
大抵の海外遠征は、交配目的ですが、
M&Rでは、AKC基準からFCI基準に変わった際に、
ヨーロッパの骨格は欲しいけれど、アメリカタイプが目標。
当時の国内のショードッグケアーン愛好家は、
こぞってオーストラリアから迎えました。
スウェーデンから迎えた方もいらっしゃいますが、
みなさん私とは向かっている方向が違います。
M&Rでは、あくまでも日本のケアーンが土台なのです。
アメリカと言っても、ヨーロッパから犬を迎えていますので、
直接迎えるか?ですが、なかなか分けていただけません。
Dreamyは、
20年前からお願いしていたので、実現しましたが、
私の27年を見ていてくださったお陰です。
ケアーンテリアは、前足に重心を置き前屈みに立つ!
これがケアーンテリアの姿なので、後ろ足に重心がくるのは、
ワイヤーやエアデールなどの長脚テリアです。
しかし、
足が長いケアーンが、日本のショーで勝つようになってしいまって、
私としては、大反発心を抱いておりました。
頭数が少ない日本のショーではいい見本は見れませんし、
日本人はジャッジにお願いばかりしているようですから、
そんなやり方の方と並んでも意味はないので、
アメリカ遠征を選んだわけです。
M&Rケアーンを扱ってくれる日本人ハンドラーが、
居ないこともあるんだけどね・・・。
強すぎて、嫌われているようです💦(ロビンが長すぎた?)
日本人は外産が大好きですから・・・
私をきっかけとした方々も、一気に外産へ大移動します。
まぁ〜ポリシー無さすぎね。
とあるかたは日本の支店だ!といいながら、
くっついていますが・・・
もともと立派なブリーダーさんの犬を持っていたのに、
舶来物に目がくらんでしまうとこうなるのか?
という、悪い見本を見させていただいています。
繁殖とは???
自分の犬の血統を知るべきなので・・・・
私は最初に、マオとルカの家系図を写真で作りまして、
繁殖経験がある方や、トトロ主治医などに相談して来ました。
まずは血統書の14頭の写真は揃えないと・・・ね。
ハンドラーの好む犬とブリーダーが好む犬って違うので、
そこが犬種専門ブリーダーには大事で・・・
リディアさんがルカを気に入ってくださった!ってことが、
私には最大なるご褒美で、合格発表でした♪

リディアさんは世界中のケアーンをご覧になって来た方で、
そんなすばらしい巨匠に認めていただけたこと、
私のチャレンジは第二章に入ったばかりですが、
早くして最終章に移り変わったわけです。
ここまでは望んでいなかったので本当に感激♪
今まで10年先、20年先を考えて、
M&Rケアーンの暖簾分けして来ました。
オーナー同士でブリーディングを続けていけるように、
まぅるるママにも、チョコママにも、お渡しました。
自分たちで作らないと、費用がかなりかかりますので、
私なりに考えて来たんですけど・・・残念でした。
『秋田ケアーン』って宣伝してあげたのにぃ〜ね。
これからの日本のケアーンは終わりに向かいます。
もともと持っている日本のケアーンを土台にして考えないと、
日本で長年続いている血統は、日本の環境に合っていますから、
新しい外産ばかり追いかけていると手遅れになる。
外産は活用するべきですが、土台はあくまでも国内産です。
このことは、私が諸先輩から教わって来たことです。
オスでもメスでもいいので・・・
どちらかは国内の血糖を使うべきなのです。
Dreamyとポロは、双方が持つ血統の掛け合わせです。
Dreamyだけが良くても、
マオ、ルカ、みか、ティナ、サラは、生まれていないです。
私がこだわったポロのタイプ。

このタイプのこだわりがあってこそ、
ティナが誕生しました。

サラが誕生しました。

そして、
しっかりとDreamyタイプのマオくん。

みかちゃんもDreamyそっくりな子ですが・・・。
ポロとDreamyと・・・
それぞれにそっくりな子供たちが誕生することが、
2つのケネルの合作となるわけです。
今まで、
こんなに綺麗に誕生したベビーはいませんでした。
毎回、バラバラ・・・
その持っている血統の中から・・・探していくんです。
リディアさんが、みかとマオを見たら何て思うか?
聞いて見たい気持ちがあります。。。
マオの体高は、それほど高くならなかったので…ホッ♪
これからのM&Rケアーンは、
今までと同じ価格でお分けできなくなると思います。
コールバックがない方々、もう、終わりで大丈夫ですか?
一生、M&Rケアーンと居られなくなって大丈夫ですか?
それが、
お節介なMao姉さんの最後のメッセージです。
では、
私は私らしい『ケアーン街道』を進ませていただきます💕
*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆
M&Rケアーンをご希望の方は・・・
『子犬の出産情報』から、
お気軽にお問い合わせください。
1日1回のPON!とねぇ。