"犬次郎"神奈川インター復活までの道 | M&Rのテリア的自由な事情♪

"犬次郎"神奈川インター復活までの道

犬次郎君!3年ぶりの神奈川インターに登場!

INT.CHを目指して再挑戦です音譜


お手入れ中.....(フォーカスNG)

$M&Rのテリア的自由な日常-10022101


BOBゲット!



おめでと~~~

今まで観た犬次郎のショーの中では、

今回が一番、内容が良かったですyo。



Group選

$M&Rのテリア的自由な日常-10022102


犬次郎は、先代"犬太郎"の2代目になります。

M&Rにご予約を頂いて、当時の共同繁殖者の繁殖犬をご紹介しましたぁ。

勿論、最初は家庭犬としてお渡ししたわけですが、

犬次郎はすばらしい....と、親ばか根性丸出しのオーナーの希望で、

チャンピオンを目指し、ブリーダーハンドラーに預けて、

チャレンジしておりましたが、INT.CHまで後1枚!という矢先に、

オーナー様が、犬次郎を腕に抱えたまま、お空の住人になってしまい。

その後、犬次郎は、

息子さんがお世話をする事になり、ショーから遠ざかっていました。


3年前の同じ場所で、私の友人がハンドリングしてくれましたが、

プロが引く、対戦相手が居た為に、ボロボロ.....。

その、リベンジ!とでも言うのでしょうか.....今回が実現したのです。


先代を亡くした後の2代目の方の場合多いのですが、

甘やかし過ぎましてぇ~~~「松坂牛」しか食べない贅沢犬でしたぁ。

しかし、オーナーが息子さんに変わり、

バスや電車であちこち連れ歩く生活がスタートし、

我が侭が許されない環境に成り、散歩も1日3時間ほどするようになり、

箱入り息子から、体育会系のマッチョな男に成りました。


この調子なら、リンクで動くかも???って....。

当日引きをお願いしたわけですが、

お手入れは昨年の4月から再開したので、

ここまで作り上げるのに、1年かかりましたぁ。

私が送迎トリミングをし、ココ数回は実習会に参加するようになり、

ご家族揃っての観戦になりましたぁ~~~。


今回、BOBはゲットしたものの、システムが変わり、

3カ国のジャッジからCASIBをもらわないといけなくなったので、

4枚揃ったものの、後2枚取り直しになったわけです。

ここから先、続けるのかはオーナー様次第です。


私は3年前に完成出来なかった事から、

いつか最挑戦するべきだと想っていましたが、

こうして、手間隙かけて準備して行くプロセスが好きです。

1年かかっても、犬の状態を作る事が好きですね。

その結果をショーで観て頂く事、ただ歩く事、

ただお手入れするだけの事、それが日常生活にとても大事な事なので、

早めに犬に教えて、オーナー様に日常の犬との接し方をお教えする事。

それが何よりの楽しさです。



ショーマナーの入った犬達は、我が家の母のような後期高齢者でも、

自転車運動が出来る程、一生、扱いが楽に成ります。

ショードッグのような美しさや、歩き方は出来ますので、

絶対に諦めてはいけないです!


しかし、甘やかしてはいけない犬種です。

犬次郎は松坂牛からサンプルのドライフードを食べる犬に変わりました。

犬は変わる事が出来るんですよね。

可愛いだけじゃぁ、テリアは手におえない犬になりますので、

扱い方が分からない初心者は、迷わずにプロに託してね。

犬の一生に関わる事だから....ねぇ。

犬次郎、まもなく7歳!

お空からけんちゃんパパ観ていてくれたよね?

PON!

にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
テリアなブログ村

携帯の方はこちらからPON!
テリアなブログ村