7匹が居る風景 | M&Rのテリア的自由な事情♪

7匹が居る風景

我が家は、現在7匹のケアーンが居ます。

Ginaが修行中ですが、みかんが居るので...頭数は変わらずです。

どうやってご飯を食べるのか?

どうやって寝ているのか?

素朴な質問が多いんで....お教えしましょう。


我が家は家の中を半分に廊下で仕切っています。

半分は母が使用しています。

残りの半分が私です。

仕事部屋と、トリミング部屋があります。

私の部屋の前に、ハウスが3つ積み重なっていて、

2つが特注の木製ハウス。

その上に、バリケンネルDXジュニアIMが乗ってます。

食事の時には下から、ドナ、プーカ、アンが入ります。

そして、夜寝る時も、プーカとアンはハウスです。

母の部屋には、バリケンネル200(スタンダード)と、

バリケンネルDXジュニアLが重なっています。

食事の時は、下がみかん、上がサラです。

マオとルカは常に自由って事です。


母は、長時間ハウスに入れるのを嫌がるうえに、

みんなにおやつをあげたがるんで....

トラブルに成ることがとても多かったんですが、

今では、母も馴れて、殆どトラブルも無く、

何匹でも大丈夫!という状態に成っています。



じゃ~トイレはどうしているの?って想いますよね。

我が家は普通の家なんで犬舎は無いですし、

ドッグランもありません.....


7匹トイレのタイミングはそれぞれちがうんですけど、

我が家はみんな家の中でします。

お風呂場の脱衣所にトイレシート(ワイド)が3枚敷いてあります。

母の部屋にも、私の部屋にも、広めのベランダがあり、

定期的に、そこへ出したりもします。

ベランダにもシートを敷きます。(ご近所への配慮です)


自転車運動中は、運動がメインで、トイレをしない時があります。

外でしかトイレをしない子が多いようですけど、理解が出来ないんですね。

どうすれば、外でしかしなくなるのかも、分からないんですね。


今は、寒いですから、ベランダを開けっ放しにはしていないですが、

暖かく成ると、開けっ放しに成っています。

ソファーで日向ボッコをしたり、トイレをしたり、自由です。


寝ている時に、ハウスに入っている子たちは、

6時間程立つと、一度トイレに出します。

そして20分程自由にした後、またハウスに入ります。

その分、木製ハウスはデカイです....。

3匹は楽に入るサイズに成っています。



そして、運動(散歩)はどうするのか?


10歳を越えたマオ、ルカ、サラは、毎日行きません。

サラは、3日続いて行けば1日休む。という感じです。

マオとルカは、今年は4回程しか出掛けていません。

今一番運動をしたいのは、プーカです。

とにかく走りたい!若さです。

次はドナですが、メインは大好きなボール投げをさせてあげたい!

という感じです、今は頭数が多いので部屋では我慢しているので、

ちょっと、可哀想...って想うんでね。

アンは、まだ毎日は要らない状態ですが、

短い時間だけでも、一緒に連れて行くようにしたところです。


運動も、なるべく1匹づつ相手をしたいので、多い時は4部制です。

それだけで、私が疲れてしまうほど...です。

戻って来てからのお手入れが、楽しかったりするので、

家を出てから、手入れが終わるまでで、3時間~4時間かかる日もあります。

好きじゃなければ、7匹飼えないですよねぇ~~~。

でも、朝と晩、2回の散歩はしません。

働く愛犬家としては、たくさん家に居ることが大好きなんで.....。

7匹の生活は、ドタバタですけど、とっても楽しいのです。


今は、私の後ろのソファーにサラとドナが居ます。

ベットの足下にはマオが居ます。

母の部屋にルカとみかんが居ます。

プーカとアンは、夜のおトイレも終わり、ハウスで寝ています。

とにかく多頭飼いは....面白いPON!

にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
テリアなブログ村

携帯の方はこちらからPON!
テリアなブログ村