いっぽの声が聞こえた♪ | M&Rのテリア的自由な事情♪

いっぽの声が聞こえた♪

2003年9月14日に誕生したベビーたち。

カムイ(20:15/180g/BRDL/♂)
ムース(20:40/200g/RED.BRDL/♂)
リマ(21:20/180g/BRDL/♀)
クリ(22:10/200g/RED/♀)
メルモ(22:55/160g/BRDL/♂)
いっぽ(23:30/200g/BRDL/♂)

$M&Rのテリア的自由な日常-ippo01

四男として誕生したいっぽ
オーナー様は「一穂」と名付けたけれど、
私の中ではいつまでも「いっぽ」のままでした。

$M&Rのテリア的自由な日常-ippo03

6匹兄弟の末っ子として、

ウンチングスタイルで産まれた子としても有名かな?

2003年11月22日

いっぽは、オーナー様の元へ巣立ちました。

$M&Rのテリア的自由な日常-ippo04

オーナー様が抱っこするとおびえてしまい、

この写真は、私が持って撮影したいっぽです。

とっても好きな写真のひとつでした。

なかなかお会い出来なかったので、

私の中でのいっぽはいつもこの時の笑顔のままでした。


いっぽに限らず、この兄弟たちのオーナーには、

辛い想いをさせてしまいましたあせる

2003年12月5日に巣立ったはずの.....

長男「カムイ(権六)」が、

$M&Rのテリア的自由な日常-ippo02

翌年の7月1日に戻って来てからの

ネット上でのトラブルに巻き込まれたからです。

兄弟だと想われたくない!という気持ちもあったでしょうし、

兄弟だから誹謗中傷に腹も立ったでしょう。

「余命」と死を宣告されたかのような言葉を

HPに残したはずのカムイ(元龔六)は、

現在も元気に生活をしているのですから、

なんとも、運命は悪戯なモノです。

この一件から、疎遠になっていたいっぽです。

私もBlogでしかお会いする事も無くなった子でした。

また、Blogがあったお陰で、様子は見る事が出来たとも言えます。


いっぽの病気はBlogを観ているファミリーから聞きました。

オーナー様のBlogは毎日観る事は余り無く、

1週間にまとめて観る程度でしたので、ありがたい知らせでした。

誰もが嘆き悲しみ多くのメールが届きました。

いっぽのオーナー様の文章はとてもユーモアがあるので、

愛読者もとても多かったので、シンクロして心配だったのでしょう。

私は、オーナー様からのご連絡が無い状態でしたので、

観ているだけでコメントは控えていました。

共通の友人からなんとなく支障がない程度に聞いていただけでしたので、

入退院の繰り返しや、治療などは余り把握しておりませんが、

何故だかに、私がコメントをした日に「書かなくちゃ!」と想ったのです。

本当は、「雨の日は、マオやルカの写真を参考にしてホカロンを貼ってね」

と、書こうとしていたんですが....。

いざ、書き始めると、全く違う内容になっていました。

私の指が勝手に動いていたんです。(不思議でした)

キーボードを打っている間、今、この瞬間、

「いっぽは旅立とうとしている!」と感じてしまったのです。

オーナー様へ書いているというよりも、

いっぽへ書いていたのかもしれないです。

長年、コメントを控えていたサイトでしたけど、

いっぽは誰が何と言っても、我がM&Rの大事なベビーです。


更新が無い状態でご心配メールを頂いた方にも、

「あの前後に逝っちゃったと想う」と漠然と答えていたんです。

長い間逢っていないいっぽでしたが、Blogの写真から、

いっぽの声が聞こえていたんです。

「乳母ママ、ボク楽しいよ!」とか、

「何時アジ見に来るの?」とか、

写真からいっぽの声が聞こえていたんです。

最後に聞こえた声は....「もう行くよ」でした。

いっぽは2009年11月15日5時50分に旅立ったそうです。

私がコメントを投稿をした2時間半後でした。


いっぽが脚を壊してアジを引退した際、

ドナとボール投げをしながら、遊べないいっぽの分も遊ぶわよ!

って投げていた事もあります。

きっとこの笑顔で....待っていたと想います。

$M&Rのテリア的自由な日常-ippo05

☝「いっぽ」☟「ドナ」

$M&Rのテリア的自由な日常-09102103


オーナー様と疎遠になっていても、

いっぽの声が聞こえた事は今でも不思議です。

私が書き込んだコメントは、多分、いっぽの希望だったのだろうと想います。

「今はママと一緒に居るんだよ」ってね....。

まだまだ、私の乳母心は途絶えていなかったのだとホッとしました。

Blogでしか逢えなかった我が子でしたが、

Blogだけでも会えて、感謝しています。

大切に育てて下さって、ありがとうございました。




何時かは訪れる愛犬との別れです。

毎日、毎日を大切にしてください。

たくさんの想い出をPON!
にほんブログ村 犬ブログ テリアへ
テリアなブログ村

携帯の方はここがPON!よ