年末調整 | M&Rのテリア的自由な事情♪

年末調整

JKCで行われているDogShowの、
年間ランキングは、様々な種類があります。
その中でも「ぺディグリーアワード」という、
『ぺディグリーチャム』主催のポイントシステムがあります。

我が家は、ティナ、サラ、ドナが受賞をしています。
ケアーンの場合は、対戦相手が、
東京の大きなFCI展の時くらいしか居ませんので、
春のアジアインターや、
年末行われる東京インター(数年前までは文化の日)
で、BOB獲得犬が取得するのが定番でした。
ケアーンにとっては、とても名誉あるものでした。

それは、対戦相手の頭数がポイントになる!
というシステムで、多くて4頭ほどしか居ませんので、
10ポイント~20ポイント取れば凄いものでした。
一番多いときでも30ポイント代でしたね。

それが、何故だか?昨年からシステムが変わり、
対戦相手が居なくても、
「1ポイント」付くようになったそうです。
何で戦ってないじゃない
どうにも納得がいかないシステムですね。

【新システム!】
※ 2006年4月以降、「グループ選出資格犬」を廃止します。これに伴い、BOB・BD・BB選出までに出陳犬が1頭であった場合も、当該賞位の対象となります。
(よって、2006年1月から3月まで開催される展覧会の当該犬に対しても、同様の取り扱いをします。)

1)2頭以上のBOB
アジア展(15)
FCI展アジアS犬展(12)
クラブ連合会展展(8)
全犬種クラブ展(5)

2)1頭のBOBすべて1ポイント

この新システムで、アジアインターでBOB受賞したトレジャーは、
CH獲得までの1ヶ月の間だけで、24ポイント!ゲットでした。

さ~~本日のタイトル「年末調整」とは?

トレの9月までのポイントが24ポイントで1位でした。そのトレに勝つには?ポイントゼロのワンコでも、1頭1席で、25回出ればOK!です。毎週、土日にフルエントリーして、3ヶ月でブリード選だけ出せば取れるんです。そんなの意味あるのかなぁ~~???そんなにぺディグリーアワードって欲しいのかな?これが、年末調整と呼ばれている行為です。ケアーンでは、年末調整は殆ど行われた事がありません。対戦相手が殆ど居ない「1頭1席の犬種」ですので、今までの対戦相手が必要のシステムでは、当て馬を出さなくては取れなませんでしたから、そこまでする人は居なかったですね。今年は、アジアインターでトレに負けたワンコが、受賞を狙って「年末調整」をしている?トレがそれほど優れた犬ではないですが、トレに取られたくない!と、燃えているようです。そっか~~取られたくないほどに、トレってそんなに良い犬だったんだぁ~~って思いました確かに、対戦相手が居ない犬種も居ます。その犬種だけに、1頭1席でも受賞させてあげる!というのは、意味があると思いますが、FCIで対戦相手が居る犬種にまで当てはめたら、本当の犬質と違う結果になるので良くないと思います。プロが来ない地方で、オナハンでもBOB取れば、ケアーンの場合は、誰でも取れるじゃない!そんな不名誉な結果になりそうなシステムな今年です。