「おっきいこどもまつり」レポート。 | 極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

謎の人物...もといオタクの味方であり自らもオタクである「仏滅」が、自分が面白いと思う鉄道模型とかQMAとかアニメとかボーカロイドとかをネタにして読者の皆様に楽しんでいただくブログ....でしたが、最近は本業の極秘計画進行中(内容は来るべきにここでお話いたします)。



今夜は9月13日に催された「おっきいこどもまつり」のレポートです。

同日早朝。



リン「おはよう、ミク姉!」
ミク「おはようございます。昨日はよく寝られたみたいですね。」
リン「うん。ちゃんと起きれてよかったよ。そうそう、今日はマスターたちと佐野の『おっきいこどもまつり』に行くんだよね。」
ミク「そうでした。ところで、リンは今日は何着て行きますか?」
リン「(もぞもぞ♡)今日のあたしは、これでかわいく迫る!」



ミク「すごくかわいいです。リン、その服お気に入りなんですね。」
リン「そういうミク姉は何着るのさ。もしかして、あの新しい青いワンピ?」
ミク「ですね。今日は頑張ってそのワンピを着ましょう。えいっ!(ふぁさっ♡)」



ミク「気が付いたら、体が勝手に動いていつものパンツをはいてしまいましたw。さ、マスターとレンを起こしに行きましょう。」
リン「.....ミク姉、もしかしてスカート履けない病っぽい?...あ、早くしないと間に合わないかw。」

そして10時前に会場入り。



ミク「はい、無事会場に到着です。」
リン「少し前に鬼怒川の洪水があって、開催が危ぶまれたけど無事開催だよ。」
レン「マスター、あのニュースを見て青ざめてたよね。」
俺「ああ。水害の恐ろしさを改めて痛感させられた。なんでも13日時点で、東武も日光線・宇都宮線が土手法面の崩壊や鉄橋流失で不通だったぐらいだ。そしてあの水害ではお亡くなりになった方も出ている。そんな中でこの『おっきいこどもまつり』を無事開催できたこと、そして両毛線と東武伊勢崎線・佐野線が平常運転で俺らが現地に行けたことに感謝せねばなるまいな。」
ミク「そして今回は強力な助っ人にも参加していただけましたね。」
リン「そう、横須賀の運転会でおなじみ、リトル秋葉原のSさん!」
レン「Sさんの力添えもあって、展示がうんとパワーアップしたね。」
俺「よし、ここで今回の俺スペースの紹介だ。」




ミク「PCから左がSさん、PCとそこから右がマスターの展示です。」
リン「Sさんの眼鏡っ娘コンテナ、ちゃんと見るのは今回が初めて!」
レン「すごい丁寧につくってあるよね。マスターのとはえらい違い!」
俺「......面目ねぇ。あと手前のタンク車は『イーたんパパ』ことだめもと鉄道さんの作だ。」
ミク「Sさんもだめもとさんもお上手ですよ。そしてマスターは、鉄道模型以外にも私たちを中心にしたMMDや可動フィギュアも展示してましたね。」
リン「PCは、あたしたちのMMD作品を紹介するスライドショーを流してたよね。」
レン「下にはマスターの過去作のうち、マスターのお気に入りをプリントアウトしたものを展示したんだね。右はいつもの男前パンツルックのミク姉とワンピ姿のミク姉の対比.....俺はやっぱりワンピが似合うと思うんだけどなぁ。」
ミク「頑張って着るようにはしたいと思います。それではここで、鉄道模型の走行シーンをお目にかけましょう。」



リン「マスターのクモル23010がだめもとさんのEタンク(!)とSさんの与一車掌車を牽いて走ってる!」
レン「クモル以外全部栃木つながりwww」
俺「クモルは実車は高槻所属だった.......ほかにも旧型車中心にいろいろ展示したぞ。MMD合わせのリリーナ様と佐祐理さんのコンテナとかw」
ミク「ですが、この鉄道模型の展示、何気に小さい子に人気でしたよね。」
俺「だな。『さわっちゃだめ』のポップを急造する一幕もあったな、そういえばw。『おっきいこどもまつり』だったんだが、外でほんとの『こどもまつり』もやってたこともあったんだな。よし、次は他の方のスペースだ!」



ミク「まずはお隣、だめもと鉄道さんのスペースから~。ここはまさにイーたんの総本山!Kinectで動かせるMMDイーたんの体感展示もありました。」
リン「このイーたんモデルの作者は、マスターなんだよね。」
俺「僭越ながら、その通りだ。」
レン「自作イーたんを動かしてみた感想は?」
俺「サンドバッグへのパンチやキックに飽きたらず、四股をふんでみたりとか「や○な○か」の振り付け(覚えてるところだけw)とかやってみたりしたw。見た目とのギャップで吹いてしまったw。」



ミク「続いては、ほりんちさんのスペース。マスター作のイーたんとは衣装等がかなり異なるバージョンのイーたんのモデル(未完成)を展示されていました。」
俺「驚いたことに、このイーたんモデルは、なんと正面と側面の図がそろっていないところから造形を開始されているとのことだ。モデル自体の完成度も高く、SUGEEEEEE!と叫びたくなったぞ。特にテクスチャを描くところは俺よりうまい!」
リン「ほりんち式イーたん、マスター作のイーたんと一緒に踊ってるところ、早く見たいね。」



レン「鷲宮神社ゆかりの小山家(おやまけ)の姫をフィーチャーした『小山芳姫』さんのスペース。手前の杯はなんと代表の方が現代の小山家の末裔の方からいただいた家紋入りのものだとか。」
ミク「ここの代表の方とは、小山家を中心とした歴史談義で盛り上がりましたね。」



リン「あ!ときメモ!」
レン「すごくなつい~。」
俺「お前たちが生まれる10年以上前のゲームだぞw。なぜそれを知っている?」
ミク「マスターの記憶とリンクしただけですよw。歌も歌えますw。」



俺「ときメモ以外にも、このスペースでは、いろんなレゲーをプレイできたんだ。俺は『スペランカー』と『魔界村』に挑戦したぞ。」
リン「2つとも名にしおう高難易度のゲームじゃないwどっちも1面で全滅したに1票w」
俺「.....悔しいけどその通りだw。だが久々のファミコン、おもろかったぞ。」
レン「子供たちがドラえもんのゲームで楽しんでたのも記憶に残ったね。」
ミク「マスターは大山のぶ代ドラえもんで遠い目をしてましたよね。」



リン「佐野に『きれいなジャイアン』出現!このフィギュアを手に持っている人はドラえもん本編の『きれいなジャイアン』登場回の泉の女神様のコスプレだよw」



俺「この人と『きれいなジャイアン』を見たときはくっそ吹いたwwwwwww。」
レン「ほかにも、楽しい人たちがお見えになったよ。まずは行動力・交渉力抜群の『江ノ島さんぽちゃん』!」



ミク「マスターはさんぽちゃんに会うといつも圧倒されますねw。」
俺「なんだかんだいって、すごいオーラがあるよな。」
リン「続いては、鷲宮から来たかがみん!」



ミク「かつて私のコスプレで有名だったかがみさんの巫女スタイルのコスプレですね。」
リン「らきすたも根強い人気があるよね。」
俺「このほかにも、着ぐるみお姉さんも多数来場!彼女らは『中の人は絶対に喋ってはいけない』んだが、それを律儀に実行してる点はS氏にバカ受け!俺は知ってたけど、初見のときはびっくりしたな。」
レン「マスターはもちろん、Sさんにも楽しんでいただけたみたいだね。」
俺「ああ。わざわざ佐野まで来てくれて、萌え貨車を展示してくれたS氏には大感謝だ!本当にありがとうございました。」
レン「それと、帰りはりょうもう号初体験だったんだよね。」



俺「最近、シートが交換されたんだってな。S氏と俺(北千住まで一緒でした)が乗車したのは205Fだったんだが、動画の記述のとおりシートが真新しいものになっててすげーよかったぞ。
ミク「ともあれ、無事帰宅できてよかったです。」

リン「今夜の更新はこれでおしまいだよ。」