アメーバのスタッフが本気のネタをぶつけてきた! | 極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

極秘計画進行中!もっとオタクの味方となるために!「オボコノサトリ」

謎の人物...もといオタクの味方であり自らもオタクである「仏滅」が、自分が面白いと思う鉄道模型とかQMAとかアニメとかボーカロイドとかをネタにして読者の皆様に楽しんでいただくブログ....でしたが、最近は本業の極秘計画進行中(内容は来るべきにここでお話いたします)。

【アメーバピグ】大切な人が突然ゾンビなったら、どうする? ブログネタ:【アメーバピグ】大切な人が突然ゾンビなったら、どうする? 参加中
本文はここから



『ぞんびだいすき』公式Twitter
『ぞんびだいすき』チュンソフトHP(PC用)
ぞんびだいすき
黄金のぞんび像
ぞんびだいすき


これ重いです。私が見たアメーバのブログネタの中でも1,2を争う重量級のネタです。
このネタの題材となっているゲーム「ぞんびだいすき」は、名前からしてそれとわかる、バカになりきって楽しむいわゆる「バカゲー」なのですが、このネタは人間の心に深くのしかかる重いものを問いかけてます。
このネタが問いかけている問題は次の2つ。つまり①「大切な人が非業の死を遂げたらどうするか?」という問題と、②「大切な人があなたの敵になったらどうするか?」という問題とが同時に問われています。どうです、重いでしょう?

まず①の問題から。非業の死を遂げるにしても「他殺(故意・過失を問わず)」と「自殺」とに分けられますが、多くの場合他人の行為が介在しています(地震等の天災であっても、耐震偽装なんてのがありえますねw)。その他人を死ぬほど憎むことでしょう。ですがその人はもう帰ってこないので、それ以上犠牲者を増やさないための努力をすることが求められるわけですが、そんな冷静な判断ができる自分でありたいと思っています。
そして②の問題。ここでも相手はすでに死んでいるので、犠牲者を増やさぬための具体的な努力をすることになるわけですが、相手を斬るようなことが求められることも考えられます。そのような場合は割り切りますね。ただ相手が生きている場合には話は別。敵になったからといってどつきあい・殺し合いをするのは愚の骨頂。