
6日の定例QMAはあまりにも無様な戦いぶりだったので記事にしませんでした(ミノタウロス組まで陥落していました)。
どういうわけか今日はなんとなく突発的にQMAをプレイ。やるとなったら10100の大魔道士昇進を決めにかかります。
ミノタウロス陥落中ということもあり、1クレで決めてやる(注:ミノタウロス組で優勝すると大魔道士にあがれます)との気合を込めて問題に取り組みます。最大のピンチは芸能並べ替え。ほんとに悲しいまでに大差をつけられることの多いジャンルなんです。が、ここを辛くも勝ち抜けると、それ以降は比較的楽に勝ち進みました。迎えた決勝戦ですが、相手は3人とも芸能得意。そのうち1人に芸タイ押されて万事休す。ここでつけられた差で優勝を逃しました。
気を取り直して2クレ目。またまた1回戦はもうやめてくれの芸能(出題形式は失念)。でもそこはミノタウロス組、なんとか1落ちだけは免れました。こうなるといよいよ「俺のターン」w。2・3回戦(アニゲ、スポの順でした)は順当に勝ち進みます。決勝の相手は....またしても芸能に強い3人が勝ち残りましたorz。しかし芸能押しは1人のみで、出題もなんとか食らいつけるものでした。あとの2人のうちの1人が押したアニゲの問題が私に刺さり(70~80年代のややマイナーなロボアニメの問題だったように記憶しています)、あとの問題も6問中5問をとって、無事優勝にこぎつけました。
かくして、10100は大魔道士に昇進したのであります。次のカンストまでに歴史ネタを星5つにしておくのは当然の戦略ですw。
マジックアカデミー通信DS特集号

¥1,400
Amazon.co.jp