
今日は池袋で同人誌即売会・サンシャインクリエイションが開催されていたので参加してみました。
ちょうど昨日に池袋を通る東京メトロの新路線・副都心線が開業していたので往路の足として利用することにしたところ、乗り換えとなる新宿三丁目駅はかなりの混雑。やはりどなたもネタにしたいのでしょう。池袋下車後に若干の時間をとって携帯カメラで撮影タイムとしました(上の写真はその1枚)。あと途中駅でも見かけたのですが、地下鉄駅構内でフラッシュを焚くのは運転手さんがまぶしくて危険極まりないのでやめましょう(かくいう私もリアル厨房のころにそれやって車掌さんから注意されて他の客から白い目で見られました)。
現地に到着してまずやったことは、らくがきコーナーでのらくがきでした。今回のテーマは「ツユ」だそうで、私はこれを「梅雨」ではなく「そばつゆ」と解した上でざるそば食べるミク(もちろん、薬味のネギは通常より増量w)を描きました。うーん、畳に座るポーズは正座・胡坐とわず難易度高いです。気がついたらすぐ下に全く同じネタで描かれたざるそばの絵を発見w。ネタかぶって苦笑いしましたwwww。
らくがきを描きあげたのちは、A1ホールから順に各ホールを巡回していきます。A2・3ホールの一隅にQMA本を扱うサークルの一団を発見。ここで本日購入の本の大半を購入しています。その中に鉄道模型の仲間でもある入鹿野浩介さんがいらしたので挨拶しました(もちろん新刊も購入しています)。その後もあちこち見て回り、「Ichigo cream」の平島ともみさんと話し込んだりして久々にこの世界の空気にひたりました。
復路は副都心線の混雑を嫌いJRを使いました。