パチンコ店を叩く官…競馬は?競輪は? | イースレイの賛否両論愚痴日記

イースレイの賛否両論愚痴日記

日常の不満、感動などを自分勝手な見解でお送りします(笑)

公営ギャンブルの競馬、競輪、競艇、オートレース…ここにはギャンブル依存者がいないという設定になっている。

法律で公営ギャンブルで借金をして破産する人は依存症とは呼ばない…となっているのか?

それとも、収益金の用途に理由があれば依存者を出しても問題ないというのか?

借金をして数百万円競馬に突っ込むオジサンはいくらでもいる。

週末しかやらないから依存性がないなんて、子供だましの言い訳は通用しない。パチンコと違って賭け金は青天井、三連単など倍率も射幸心を煽ること以外目的は感じられない。

そもそも依存症は遊戯者の問題で、経営側には関係ない。

アルコール依存症があるのに、なぜアルコールを廃止にしない?

治療するという対処法で解決してるのであれば、ギャンブル依存も治療を確立することに力を入れればいい。

依存症が発覚したら、そのものを排除するというのは考えることを放棄した怠慢でしかない。ただの暴論である。

公営ギャンブルは各省庁が絡んでいるから、発言できないだけだろう。

パチンコ店の営業ばかりに目くじら立てる必要はない。要請なんだから、全てが思い通りにならことも想定内でしょ。

それを踏まえての対策でなければ、あまりに無責任である。

パチンコ店を責めるではなく、パチンコに行く人をなくすことが筋である。

パチンコ店は仕事をしているのであり、パチンコに行く人たちは遊びに行っている。

そのことを理解しているのか?

それを働いている側に罰則を与えるというのは、あまりに暴論。

働くのには意味があるが、遊ぶのに意味なんてない。

ほとんどのパチンコ店は自粛に協力している。これはどの業種も一緒、ほとんどのお店は自粛しているが、営業をやめることのできない店舗はあるのは想定しないといけない。

他の店舗は苦しくても自粛に協力していると言うが、個々で状況は違う、他がやっているからうちもやるなんて簡単な問題ではない。

そんな単純な理屈しか持ち合わせていないのなら、人の上に立つべきではない。

そもそも、官などギャンブル依存症に興味もないくせに、カードとして出してくる、自分たちの道具としか思っていない。

公務員で議員までなった人が本気でギャンブル依存症のことを心配してるんですか?

してないですよね、パチンコ店ごときが官に逆らうことが許せないだけ…

パチンコ店のせいで感染者数が減らないなんて本気で思ってないですよね、ただ言うことを聞かないせいで恥をかかされている…そこが重要なんでしょ…

身内にギャンブル依存症の人がいれば別ですが、まったく関係ない人がギャンブル依存症になっていても、日々の生活で気にかけている人なんて皆無なのに、こんな時だけ正義感をひけらかす輩もたくさんいる。

自分がやっているのに、自分は協力しているのに…自分は…自分は…自分は…

そう、すべて自分は…なんですよ。

そんな声が人に響くと思います?それで心が動くと思います?それで行動に出してくれると思います?

官は新型コロナ対策のために接客業には死んでくれと言っているのに、死なない奴がいる。それでは、我々まで危なくなるじゃないか、ならば罰を与えて民衆に殺させよう…我々はそれができる立場なのだから…

そう聞こえる人もいると言うことです。