営業しているパチンコ店に… | イースレイの賛否両論愚痴日記

イースレイの賛否両論愚痴日記

日常の不満、感動などを自分勝手な見解でお送りします(笑)

要請に応じず営業しているパチンコ店を公表すると脅迫する行政…

確かにどこのお店も自粛要請に対応している中、営業しているとは…と思うけど、あくまで要請でしょ…

補償もなしに、ただ潰れてもかまわないから自粛しろと言われても、はいそうですか…と言える企業ばかりではないのだろう。

あくまで要請だから、補償はしないという考えだから、営業されても文句は言えない。

今度は公表する!と、これはもう脅迫だね。

休んでほしかったら、金を出せ。金を出せないなら、誠意をもってお願いするしかない。それを公表するぞ、と脅すのは筋違いである。

新型コロナで人を殺すのも、経済で人を死に追いやるのも、同じである。

医療現場の大変さを理解していない…という人もいるかもしれないが、理解できるだけの余裕のない人たちもいる。

他の業種の心配する余裕なんてない、今自分たちが危機なのに他業種のことを言われても…

そんな人たちが蔓延している。

その解決策が脅迫とはね…

行政は新型コロナでの犠牲を抑えることが使命であるが、企業のトップは従業員の生活を守ることが使命である。

立場によって、守るべき優先順位は変わるのは当たり前。

今、関東は死の町と化している。この状態がいつまでも続けられるはずはない。

新型コロナの鎮静化を待って、さあシャッターを開けてもいいですよ、となった時にはどこのシャッターも開くことはないだろう。

すべてが死に絶えているからだ。

サービス業も減り、生産者も減り、製造業界も減り、納税する企業が減り、そして生活保護を受ける人たちが莫大に増える。

生活が補償されているのは、税金で生きている公務員と刑務所の囚人だけ。

よく、公務員も税金わ払っているというが、補償された給与を貰えることが確実である以上、税金から金を貰い、税金に返しているだけで、とんだ茶番である。

公務員が民間企業を脅迫するようになるんだね。企業から吸い上げた税金で生きてるくせに。

感染者数や死亡者数ばかり大々的にしているが、全人口の何%か理解しているのか?

毎年のインフルエンザの感染者数と死亡者数を理解しているのか?

確かに新型コロナは警戒しなけばならないが、ここまで経済を止める対策はやり過ぎだろう。

もう少し冷静になって、バランスを考え方がいい。日本はヨーロッパやアメリカとは違う。

それとも、何かの陰謀でもあるのか?

年間の病気ごとの死亡者数と比較すればいい、もっと警戒するべき病気は沢山あるだろう。

スーパーの買いだめのよる混乱と一緒で、変な煽り方が医療崩壊に導いているんじゃないのか?

過剰報道による過剰反応が、新型コロナの被害より人的被害が拡大しているようにみえてならない。