普通におかしいと思わないところが怖い。
最後の姿が見れて良かった…というコメントがあるらしいが、頭がおかしいのか?
最後の姿というのは、生前の最後の姿でしょう?
焼かれる前のことを、最後の姿と表現するかね?
自分の欲望だけが満たさればいいという、自分勝手な意見そのもの。
よくわからないのが、撮影するだけならマナー違反にはならないと、葬儀に関する団体らしきところが言ってるらしい。
誰が決めた?そもそも、昔から葬儀はあり、もちろん写真がない時代からあるもの。
それが現代になり、誰がそんなマナーを作ったのだろう?
そもそも、マナーというのは、人を不愉快にさせないための気遣いであって、誰かがいいと言ったらマナーになるものではない。
地域や遺族によっては、撮影を許可するところはあるかもしれないが、それを全国的なマナーと一括するのは乱暴ではないだろうか?
棺桶の中の遺体を撮影し、SNSで晒し、それを良かったと評価する…
全てに理解できない。
なんのために遺影があるんだ?
そのための遺影でもあるだろう…わざわざ遺体の写真を晒す行為は親族だからいい…ではない、人として何かが欠落しているとしか思えない。
それとも、これが現代流とでもいうのか?
こんなことを言うのは古くさい思考とでも言うのだろうか?
こんなのが当たり前になるなら、異常な時代に突入したと言うしかないだろう…