窃盗にあたるらしい…
あるお偉いさんのコメントに会社の備品を持ち帰って使うのと一緒…と言っていたが、それは違うだろ。
廃棄予定のものと備品では、まったく意味が違う。
ゴミ捨て場から持って帰るのと一緒のこと。
この問題は誰に所有権があるかということ。
ゴミに関してはゴミ収集業者と契約を結んでいるので、ゴミ収集業者に所有権があり、ゴミ捨て場にあるからといって持って帰れば窃盗である。
今回はそれと似ている。
会社の備品とはまったく違う。
教師はもったいないからと言っていたが、論点がずれている。
この所有権は誰にあるのか?もし、学校ではなく業者にあるのなら、業者から許可を得て持ち帰っていたのであれば、とりあえず問題はないはず。
所有権が学校にあり、業者が断りなく教師に渡していたのであれば、業者に問題がある。
この教師はこっそり持ち帰っていたのではなく、廃棄する立場の人からいただいていたとのことだから、窃盗とは違うのではないか?
余った給食を持ち帰るという行動は、教師として相応しくないことは確かであるが、窃盗という表現は今回の場合当てはまらないように思うのだが…