と猛烈に怒りコメント。
素晴らしい正論です。
でも、SNSで誹謗中傷している人たちはわかってやってますよ。
卑怯だとわかってやってる人たちに、何を言っても効果はない…というのとをわかってるのかな?
武井壮のストレス発散にはいいかもしれないけど、おそらく何の解決にもならないだろうね。
人を罵ることを怒って、人を罵っているのだからね。
表現の自由をはき違えているのはSNSだけじゃないしね、週刊誌やワイドショーだってかわらんよ。
売れるために、視聴率を稼ぐために、都合のいいように解釈、悪意のある解釈をして、まるで正論のように世論を動かそうとしている。
SNSより質が悪い。
でも、週刊誌なんてそんなものだ、ワイドショーなんてその程度だ…とあきらめて受け入れている。
結局、外でヤイヤイ言っても変わらないものは変わらない。
いいかげんSNSはこんなものだと、切り離すことしかないだろう。
SNSに反応するから、調子にのるのだ…
所詮SNSなんて、なんの影響にもならないとなれば、そこに何の意味ももたなくなる。
さびれたSNSには誰も寄り付かないのと一緒で、ネットは所詮ネットの中だけしかない。
現実に持ち込むからおかしくなる。
SNSで批判するようなヤツらを対象にしてもしょうがないでしょ。
現実で変なヤツがいたら相手にしないでしょ。
それと一緒ですよ、名前を明かさずに誹謗中傷だけ書き込むヤツなんて相手にしてもしょうがないし、それに同調するヤツもしょうもないヤツらでしょ…なんで相手にするの?
しかも、怒ったら相手は喜ぶだけ。
自分の声が影響を与えることに意義を感じて、さらにエスカレートしますよ。
卑怯もの…その卑怯ものに対して何もできずに、喚く姿は滑稽に見えているでしょうね…
ただ、誹謗中傷を止めさせるのに、ただ怒るだけではダメでしょう…
本当に止めさせたいなら、もっと頭を使わないと…正義感が強い俺って好感度良くない?っていう風に見えちゃうよ。