千葉市の九州料理屋が食べログユーザーの一部を入店拒否…
食べログに口コミを投稿しないで…
食べログに掲載されたくない…
どうやら、口コミには正しい情報ばかりではなく、実際の評価より低くされているとお店側が主張しているらしい。
ぐるなびなどお店側がお金を払って載せているものはお店の都合良い情報ばかりで信頼できないから食べログのように悪い評価も受け入れているサイトがユーザーからは指示を得ている。
食べログに掲載されると混雑するから止めて…ならわかるが、悪いことを書かれたくないから止めて…は違う。
もちろん事実と異なることをことを書くのはルール違反である。しかし、本当に良い店なら他のユーザーからすぐにフォローが入るものだ。
嘘を書きたくなるくらい悪い印象のお店…
悪いことを書かれたくない…ではなく、悪いことを書かれないお店にするために努力をするのでは?
こんな考え方を正論だと思っているようでは、やはり良いお店ではないのだろう。