セブンイレブンのオーナーが本部に懇願。
コンビニ経営の過酷さは近年よく耳にします。
少子化も影響しているのか、アルバイトが集まらない…続かない。
コンビニでの取り扱い業務が増えてアルバイトの負担は大きくなっている。
ロイヤリティも負担になり人件費に費やせない。
仕方ないので家族経営になる。
家族旅行なんて夢物語。
しかし、セブンイレブンの看板やシステムがないと成り立たない。
24時間営業は防犯も担っているとも言われている。
利用者は職業や立地場所によるが、あると便利だが必ず必要かというとそうでもない。
夜の商売しているといざというとき助かることも多々ありますしね。
24時間営業だからこそディスカウントしなくても成り立っているのも事実。
セブンイレブンとオーナーとの契約の問題たろう。
キツい労働状況を隠してオーナーを騙すような契約をしないこと、オーナーは責任を持って取り組むこと。
オーナーは条件が守れないなら、自分で商店をやるのも選択のひとつですよね。
24時間営業ではない大手コンビニフランチャイズが出来ればいいんですがね…