絵本を作ったこともなければ、制作のノウハウもなにも知らない素人が絵本出版を目標に始めたブログです。

 

最近では、

”youtube”などインターネットをつかって自分を表現できる場所が増えていると思う。

このブログも、そのひとつだと思って書いてみる。

 

僕は、

子供のころは人に何を言われようと自分のやりたいことを我慢できない性格の子で。

 

その分人に迷惑をかけてしまうこともあったり、未知なことも関係なく挑戦するので失敗も多かったり。

 

ただ、後悔したことはなくて。

 

 

 

失敗ももちろんあるけど、応援してくれる人が集まってくれたり

 

今、自分に必要な人が突然現れてくれたり

 

成功を一緒に喜んでくれる仲間ができたり

 

不思議なご縁に導かれながら、今を精一杯楽しみながら頑張っているつもりだ。

 

過去、現在、未来

僕とご縁があった方、ある方、あるであろう方、出会った(これから出会う)すべての方に感謝している。

 

もちろん、このブログを見ていただいているあなたにも。

 

ありがとうございます。

 

 

 

僕の周りには、精神的な病気になっている友達もいたり

 

過去には家族も精神的な病気で苦しんでいるのも近くで見ていたし、今でも僕の知らないところで苦しんでいる人が沢山いると思ったら何かできないかなって。

 

 

 

僕も大人になるにつれ、

 

周りの大人から教わった”世の中の常識”

 

とか

 

いわゆる、”安定した生活”のためにどうしたらいいのか考えた時期があった。

 

 

周りの大人は僕が生活に困らないように、失敗をしないように、人に迷惑をかけないように、

 

とか、

 

僕のためを思って教えてくれているとわかっていたから、その優しさに応えようと思っていた。

 

正確には、思い込もうとしていたのかもしれない。

 

 

 

子供のころは”自分のやりたいこと”や”自分の興味のあること”に忠実に労力をかけていたのに、

 

いつの間にか”周りの期待”に応えることばかりに時間と労力をかけるようになっていた。

 

恐ろしいのは、そのこと自体が”自分のやりたいこと”なのだと思っていたこと。

 

”周りの期待”に応えようと思っていることにすら気付かなかった。

 

”自分のやりたいこと”をおざなりにして、”周りの期待”に応えようとしていた時期は本当にきつかった。

 

 

自律神経を崩してしまったり、突然倒れてしまったり、家から出るのも嫌になったり、なにか考えるのも嫌で。

 

とにかくきつかった。

 

 

周りの大人は、

僕がこうやって苦しまないようにいろいろ教えてくれていたのに、

 

その教えを守ろうとすると、逆に自分が苦しくなっていく。

 

訳がわからなくて、、、

 

(共感してくれる人もいるんじゃないかな)

 

 

そのうちに、

自分って存在がわからなくなって、自分ってなんだ?って。

 

ずっとそんな苦しさと戦ってた。

 

 

ずーーーーーーーーと悩んで、考えて、苦しんで。。

 

 

でもそんな時、心の声に(自分の声)に気付いたときがあって。

 

(やりたい!とか、やりたくない!とか)内容は大したことではなかったんだけど、

 

それでも、まだ自分がいたんだ。って

 

ずっと探していた自分とようやく会えて。仕事の帰り道だったんだけど、一人で歩きながら大号泣した。


まだ自分がいて、安心した。。

 

(周りの人から見たら、それはそれはおかしな人だっただろう。笑)

 

 

それからは、自分をもっと大切にしようと思った。

 

”自分”ではなく”相手”を思って行動することが、自分にも相手にも良いことだとずっと思っていた。

 

でも、自分が犠牲になって相手が幸せになることはない。

 

(そう思いませんか?)


もし、僕の幸せのために誰かが犠牲になっていたら僕は幸せではない。

 

みんなで幸せが、本当に幸せなんだと思う。

 

周りの人が幸せなら、僕も幸せだし、

 

僕が幸せなら、周りの人も喜んでくれるんだと思う。

 

だからまずは自分を幸せにしないと。

 

 

 

自分以外の人の正解のために頑張って苦しんでいる人の手伝いをしたくて。

 

あなたは十分に頑張りました。

 

すごいです。

 

自分を褒めてあげてください。

 

あなたは優しく、人のことを考えられるすばらしい人です。

 

 

 

人はそれぞれ違う正解のために生まれてきています。

 

人の正解ではなく、あなたの正解が見つかる手伝いがしたいです。

 

 

”youtube”で動画もあげていきますが、

言葉だけでは伝えきれない世界観を絵の入った本(絵本)でなら伝えやすいと思い、絵本を制作したいと思いました。

 

子供のころの教育って、その人の考え方の基礎・基盤・土台ができると思うので、お子さんから大人の方まで沢山の人に読んでもらえるような絵本にします。

 

 

 

まずは、

お金があるわけではないので、無料で制作、販売ができるアプリやサイトを探します。

 

絵も上手に描けるわけではないですが、自分の世界観を表現できるよう自分で描いていこうと思っています。

 

 

 

 

 

一人でも、、少しでも、、ラクになってもらえるように、その人らしく生きれるように想いを込めて作成します。

 



僕の想いが、あなたに届きますように。