本日、「ざまさん音楽会」に特別ゲストとして出演させて頂きました。
大阪本町の坐摩神社の境内で、お昼には地域の団体による音楽祭と、夜にはかがり火を焚いて特設ステージでオペラを上演する、「せんば鎮守の杜芸術祭・音楽祭【せんばdeオペラ】」が、コロナ前まで約15年続いていました。
僕は2012年〜2016年には音楽祭の若手オペラ歌手の部に、2017年〜2019年に芸術祭のオペラに出演させて頂いていました。
ここで同世代の沢山の大切な音楽仲間に出逢わせて頂き、その縁が今でも続いています。
ボランティアスタッフで運営をして、学生ボランティアのサポートにより運営されてきました。
コロナ禍になり、2020年以降残念ながら中止となってしまっています。
再び「せんば鎮守の杜芸術祭・音楽祭」が再開できるまで、音楽によって生まれた地域の縁が途絶えてしまわないように、「ざまさん音楽会」という形で地域の音楽団体が集い、坐摩神社の境内で音楽会が開催されました。
雨天中止の予定でしたが、無事に晴れて開催することができ、境内の中にマルシェも出店し、地域の人々が多く足を運び穏やかな雰囲気の会になりました。
またせんば鎮守の杜芸術祭が再開できることを心から願っています。