2月度仮面女子撮影会に行ってきた -澤田リサぴょん編- | 基本的に平日2部

基本的に平日2部

仮面女子大好きおじさんのブログ

どうも!ディズニーはあんまり詳しくない青葉です。
特に最近の作品はもう全く分かりません。
まあこの歳でやたらとディズニーに詳しいおっさん、というのもそれはそれでどうかと思いますが。

どちらかというと昔の作品の方がまだ知っています。
10代後半から20代前半くらいの多感だった頃は『ファンタジア』という作品がアレを決めた時の幻覚症状をそのまんま映像化したもの、なんて聞いてそのために見たりしました。
結局アレを決める事はなく真意は不明ですが、今となっては決めなくて良かったなと思ってます。
アレの映像化と言えば、もう一本ディズニー作品でそれを扱っているのではないか、と言われている作品があります。
それは『不思議の国のアリス』という作品。
まあ、これも真意は不明…というかガセネタっぽいですけど。

ん!? 不思議の国のアリス!?
我々はこのタイトルを知っている!いや!このタイトルをモチーフとしたアリスプロジェクトの楽曲を知っている!
と、久々にジョジョネタを炸裂させてしまいましたがスチームガールズの曲でこのタイトルをモチーフにした楽曲がありますね。

それは『アリスの檻』。
そしてアリスの檻と言えば?

「どーりょくかアイドル アリスのブレインー! 雪ちゃーん!!」

や、確かに作詞したの雪ちゃんだけど。
そうじゃなくて。

「さーわーだー リサぴょーん!!」

そう、こっち。
アリスの檻がとても大切な曲だと自身の生誕祭で言っていた澤田リサぴょんですよ!
という訳で、2月度仮面女子撮影会、澤田リサぴょん編です。
いつもの事だが前置き長いな。



1部の衣装はワンピースというかドレスというか、ちょっと変わった感じの衣装。
僕の記憶が正しければ、男性ファッション誌smartに仮面女子が掲載された時のイベントで、立花あんな様が着ていたのと同じものだと思われます。



和室でこの衣装は違和感が…と、思ったら意外にマッチしているのはこの衣装が蠅帳(食事にハエなどの虫がたからないようにするためのカバー)を彷彿させるからでしょうか。
その事をツイートしたらリサまにあの方にぶっとばすぞと言われましたがw
しかし腕細いな。



2部は本人が「サリーになります!」とツイートしていたので、インドの民族衣装を着るのかとか、2部まるまる逆立ちしてリサ←→サリーとかなのかとか思いましたが、そんなはずもなく、映画モンスターズ・インクに登場するキャラクターのコスプレ…というか、某夢の国で遊んできた人みたいな格好でした。



もう座っているとそこは京葉線!
東京駅の他の在来線との乗り継ぎが長いんだこれが。
あ、コレガと言っても無線LANやスイッチングハブなどの機器を生産しているメーカーではないです。
誰も知らないですね…



3部はぐっと大人っぽい衣装。
「おっ、リサちゃん大きくなったねー、幾つになったんだっけ? えっ、18!? そりゃーおじさんの頭も薄くなるわけだわ!」みたいな、普段会う頻度の少ないちょっとウザい親戚のおじさんみたいな気分になってしまいました。



普段は見た目は子供、中身はもっと子供、だと思っていたぴょんさんですが、あと数年経ったら凄い美人さんになるんじゃないかなあとか思いました。
でも、もうしばらくは今のままのksgkでいてほしいなあ…と、思うのはおっさんのわがままですかね。

改めて見返すと今回はちょっとおとなしいポーズが多かったかなと。
もっと彼女の魅力の一つでもある躍動感とかそういう部分が出ている写真を撮りたいなあと反省。

ksgkくそがきクソガキ糞餓鬼と書いていますが、彼女が事務所に入所してから経験してきた事は、普通の同年代の女の子が経験する事よりずっと濃くてずっと重くて、ずっと苦しい事なんじゃないのかな、とか思います。
もちろん楽しさとか嬉しさとかもあるとは思いますけどね。

普段彼女に散々disられてる僕ですが、こんなおっさんをdisって少しでも君の気持ちが楽になるなら、好きなだけdisってくれていいんだぜ。

あ、でもこの前言われた語句だけは勘弁して。
あれはマジで凹むから…。・゜・(/Д`)・゜・。

それではまた。