はじめましてミスターパンヤです | ミスターパンヤのブログ

はじめましてミスターパンヤです

パソコン http://mr-panya.com/

携帯 http://mr-panya.com/i/


パンが好きな多くの方は
「パンをたくさん食べたいけどカロリーが高いから…」と言われます。確かにパンは他の炭水化物に比べてカロリーが高い傾向にあります。
しかし、健康でありながらダイエットを成功させるにはカロリー量を減らすだけでは不十分であり、間違ったダイエットはリバウンドや、痩せにくい体質になる危険を秘めています。

ダイエットを成功させる食生活とは、カロリーを控えるだけでなく、いかに血糖値を上げないかがポイントとなります。

ご飯、麺、パンこの中でもっとも血糖値を高くしてしまう食品はパンです。

血糖値を上げないためにパンを我慢しないといけないのか?

そんな事はありません。
血糖値が上がりにくいようにパンを食べればよいのです。ちょっとした食べ合わせや食べる順番で血糖値を上がりにくくコントロールしてやるのです。

では具体的にどうするのか?

1番やってはいけないパターン。それは、空腹時にパンやご飯、麺をパクリッ
!血糖値は急上昇してしまいます。

食べる順番が大切になります。空腹時は血糖値の上がりにくい食べ物から口にすること。低GIの食品がそれにあたります。

解りやすくいうと、炭水化物や肉や魚より、野菜、大豆を先に食べようって事です。

では出先や仕事場野菜なんかない状況でどうやってパンより先に野菜を摂るか、わたくしはこれをオススメ致します。

当店でも販売しております。
ただのPRではなく体脂肪率7%のわたくしが血糖値コントロールに取り入れ体調管理に役立てております。ここをご覧になられる皆さまに正しい情報を知っていただき大好きなパンをたくさ食べていただきたいと思います。


あ、そぅそぅ!
もちろん食べ過ぎは禁物ですよ!
mr-panyaさんのブログ-100724_074505.jpg