mr-moのブログ -3ページ目

mr-moのブログ

ブログの説明を入力します。

前回は、貸借対照表科目の資産と負債について簡単に説明しました。

今回は、純資産について、簡単に説明します。

資産は、積極財産とも言います。その対局にある負債は、消極財産と言います。つまり、資産は、ブラスであり、負債は、マイナスということです。このブラスからマイナスを差し引いて残ったものが、純資産(純財産ともいう)です。以前は、この純資産を「資本の部」と呼んでいました。

まとめると、貸借対照表は、借方に資産の部、貸方に負債の部と純資産の部(資本の部)があり、借方資産の部の合計は、貸方負債の部および純資産の部を合計した金額と一致するのです。つまり、貸借バランスしているのです。

 

貸借対照表は、決算日の残高勘定を報告書用にまとめたものです。

資産の部には、資産勘定科目の残高がそれぞれ表示されます。負債の部には、負債勘定科目の残高がそれぞれ表示されます。純資産の部には、資本金勘定の残高が表示されます。

資産は、将来に向けて、利益を生み出す源泉となる勘定科目を意味します。

負債は、企業が将来現金の支出により返済しなければならない勘定科目を意味します。

純資産は、資産から負債を控除した残りの金額がいくらあるかを示します。つまり、純粋な財産(純財産)です。

この純資産の金額を資産の金額を分母として割り算して割合を出します。そして、その割合の数値が大きければ大きいほど、倒産する確率が低いと考えられています。

つまり、貸借対照表は、決算日時点での企業の安全性又は健全性を報告する報告書なのです。

 

皇居散歩です。