シラウオとシロウオ | Mr.マリーンの魚心夢心

Mr.マリーンの魚心夢心

Mr.マリーンが旬の魚を始め、様々な豆知識を動画配信していきます。
(●^o^●)

シラウオ(白魚)とシロウオ(素魚)は、名前は同じように聞こえますが全く別の魚です。

 

シラウオは実は鮭に近い魚だという事をご存知でしょうか。

 

似ても似つかない姿、大きさですがね真顔

 

この魚は春になると産卵のために川に入り、昔は墨田川にも姿を見せ、佃島で白魚漁をさせたのが築地魚河岸のルーツだそうです。

 

築地に出店している弊社も白魚漁が築地魚河岸のルーツになって、目からうろこが落ちそうですポーン

 

鮮度の良いものは生食にも適しており、江戸前寿司でも昔から握られています。

 

とても傷みやすい魚なので、産地で釜揚げしたものが店頭に並んでいます。

 

次に、シロウオについて。

 

シロウオは【いさざ】とも呼ばれ、春になると産卵の為、川を上ってくるところを目の細い網で漁獲します。

 

各地の河口で見ることのできる風景で、まさに春の風物詩と言えます。

 

食通の方はこのいさざを踊り食いで、のどごしの食感を楽しまれます。

 

しかし、タレに入れると勢い良くピチピチと跳ねるので、ワイシャツやネクタイを汚さないために、大の大人が幼稚園児みたいな゛あてんこ"を着けて逃がさないように真剣に食べる姿は、少し滑稽にも見えます・・・チーン

 

噛まずに飲み込む訳で、正直・・・

 

 

味も分かりません真顔

 

 

本当に自己満足の食べ物と思います。

 

さっと出し汁で炊くだけでも美味しく、お吸い物や卵とじには最高の具材と言っても過言ではありません。

 

日本の春を【食】で満喫しましょう桜