”自動車ショー歌” | johnny B goodeのブログ

”自動車ショー歌”

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

車離れの若者が多いとか(古い?)



私は免許取り消しだったので、みんなより1年遅れて19歳で車の免許をとって。

お金がないので車購入は無理かと思った矢先、ブルーバード1600SSSの

車検切れを友人から・・・当時で言うとダチからタダで貰いまして。


タダといういう事で70万円かけて改造してみました、ドシロートが。


当時のセオリーとしてソレックス(ターボなんてありません)。
タコ足、ストレートマフラー、強化サス(グラインダーで半日かけてカット)
強化クラッチ(絶対エンストしなくて面白い)バケットシート・・・・と、いじって。


2台目がフェアレディーZ。

実を言うと同棲した彼女の車なのでなにをどーいじってるかは不明。


3台目がトヨタ・タウンエース(笑)
生まれて初めての新車。
当時は簡単なローンなんてなかったな・・・確か。
所有権がトヨタで使用者が俺みたいな。
で、手形?みたいななんだか解らない、今でいうと振込み用紙みたいなものを
何十枚とあったよーな記憶が・・・。


4台目が日産のレパード。
これが一番記憶に残ってる。
トータル460万の新車。
あぶない刑事で使われたやつ。
メータとかデジタルで鍵もカードで開くの。
凄く、凄く、好きだった。


5台目がグロリヤ。
4ドアハードトップの中古車。
中古でも一応高級車だと思ったのに・・・レパードより最低。


6台目がグロリアY32かな?
ハイオクいれると210馬力になるやつ。
・・・なんだかんだ言ってレパードには劣った・・・。


7台目がパジェロの中古車。
4駆が流行っていたせいもあり買ったけど・・・・・最悪。
思い出したくもない車。
死ね三菱!


8台目がトヨタ・ハイラックス。
面白かった♪
やっぱりもちはもち屋だと勝手に思った。
三菱は戦車とゼロ戦と機関銃を造って財閥を維持してればいーんじゃない?と
勝手に思った(笑)


で・・・・・



終わり。

つまり生涯でたったの8台しか車を知らず

死んでくわけ・・・・・・・・・・・・。



なんか

つまんないよ。


携帯とかにお金使っちゃうんだったら


車、買っちゃいなよ♪




なんてね。