こんばんわ

 

前回の記事はこちら

さらに1人で向き合ってみました

 

 

前回は「私だけが悪いんじゃない!」

初めて言うことが出来て

それが精いっぱいでした

 

もっと言いたいことないのかな?

 

出てきた言葉は

「そもそもおかしいんちゃうん?」

 

実際言いたい相手が目の前にいたら

職場の人だったので

「そもそもおかしくないですか?」

と伝えます

 

でも今は本当に目の前にいないので

言葉遣い気にしないで言葉にするほうが

伝えたい言葉が素直にでてくる

 

「そもそもおかしいんちゃうん?」から

いろいろ言葉が出てくる出てくる

 

ここには書きません!

関西弁こわって思われそうなので(笑)

 

ちなみに関西の友達には

関西っぽくないと言われ

群馬に住んでいた時は

関西っぽいよねと言われてました

 

どっちだ?

 

話は戻して伝えたいことを伝えられると

相手の立場に立つことが出来た!

 

これはもう私にとっては

めちゃくちゃすごいこと!

 

だってワークで嫌いな人といえば

この人って出てくる人でした

 

ぼそぼそっとね

しかもその人謝ってくれました

 

私も気づけなかったけれど

私だけが悪いのではない

 

伝えたい事伝えて

言葉ももらえたら気持ちが落ち着いて

同じ空間にいても

大丈夫と思えました

 

別に仲良くなる必要はない

 

苦手な人と同じ空間にいると

緊張していたのが

大丈夫になるということは

相手のご機嫌を気にしないということ

 

ここまで向き合えた後に見る世界が

どう変わるのか?

楽しみです

 

私が言いたいことを言わせてあげるって

とても大事なのだろうな


この話は10年近く前のこと


そのことを今やっと向き合える

私になれたのでしょうね

 

少しずつ一歩ずつ

向き合っていこう


今日も読んでくれてありがとう

 

 

 

(落ちついたらまた万博公園でのんびりしたいな)