ニュース番組のBGM
こんにちは
*この記事はアクセス解析を見る限り
結構人気っぽいので色々追記(最終2011/02/24)してます
*この記事はリアルタイムで気付いたら追記しているので
今はもう流れてないよ…とか
最初にこの記事を書いた時点(2010/5/7)でその曲発売してなくない?
などのラグが生じまくってます
ニュース番組のBGMには結構
テクノやエレクトロ系の音楽が使われていますよね?
ニュースの緊迫した感じを演出するためとか
邪魔しない程度の音楽としてあってるからだと思いますが
そういうのを紹介してみようという記事
僕のおすすめはCS日テレでやっている日テレNEWS24
sportsコーナーは underworld の Two Months Off
最近気付いたのですがsportsコーナーの終わりにも
密かに Dark Train(Nu Train) が鳴ってるような気が
Breaking NewsのCMは capsule の the Time is Now
ま~けっとNAVIのとこにも同じく Adventure
(前は FRUITS CRiPPER だったような)
地上波用のCMには dreamin dreamin が使われていて楽しいです
日テレは中田ヤスタカ音楽が多いような気がします
NEWS ZEROでも Perfume の Kiss and Music のイントロが使われてますし
ズームイン!!SUPERでも capsule の グライダーのイントロ1秒ほどや
underworld の Diamond Jigsaw のイントロが使われています
局や番組のジャンルにとらわれず、ヤスタカ率は凄く高いです
テレ朝の夕方のニュースでも
映像を邪魔するぐらいの音量で、capsule の MUSiXXX が流れてます
この前見たら音量下がってましたwさすがに大きすぎましたかね
その前にも underworld の dark train が使われてますねー
MARQUEE Vol.83を読んで知ったんですが
このテレ朝の夕方のニュース スーパーJチャンネル
テーマソング Views を作ったのがヤスタカだそうです!
納得しました
あとは capsule でもかなり実験的というか面白い曲
e.d.i.t. や what do you want to do などは
バラエティのルール解説の時に流れてる率高い気が
フジテレビは underworld や ケンイシイ が多い印象
『Oblivion with Bells』に収録されている暗めの楽曲なんか特に
調査してるわけじゃないので確証は持てませんがw
ネタがないときはこういったことも書こうかなと思います
過去に遡ればライブレポやCDレビュー書けるのですが…鮮度がね
あ、でも今月末はCDとフェスレポが書ける予定です
では
*この記事はアクセス解析を見る限り
結構人気っぽいので色々追記(最終2011/02/24)してます
*この記事はリアルタイムで気付いたら追記しているので
今はもう流れてないよ…とか
最初にこの記事を書いた時点(2010/5/7)でその曲発売してなくない?
などのラグが生じまくってます
ニュース番組のBGMには結構
テクノやエレクトロ系の音楽が使われていますよね?
ニュースの緊迫した感じを演出するためとか
邪魔しない程度の音楽としてあってるからだと思いますが
そういうのを紹介してみようという記事
僕のおすすめはCS日テレでやっている日テレNEWS24
sportsコーナーは underworld の Two Months Off
最近気付いたのですがsportsコーナーの終わりにも
密かに Dark Train(Nu Train) が鳴ってるような気が
Breaking NewsのCMは capsule の the Time is Now
ま~けっとNAVIのとこにも同じく Adventure
(前は FRUITS CRiPPER だったような)
地上波用のCMには dreamin dreamin が使われていて楽しいです
日テレは中田ヤスタカ音楽が多いような気がします
NEWS ZEROでも Perfume の Kiss and Music のイントロが使われてますし
ズームイン!!SUPERでも capsule の グライダーのイントロ1秒ほどや
underworld の Diamond Jigsaw のイントロが使われています
局や番組のジャンルにとらわれず、ヤスタカ率は凄く高いです
テレ朝の夕方のニュースでも
この前見たら音量下がってましたwさすがに大きすぎましたかね
その前にも underworld の dark train が使われてますねー
MARQUEE Vol.83を読んで知ったんですが
このテレ朝の夕方のニュース スーパーJチャンネル
テーマソング Views を作ったのがヤスタカだそうです!
納得しました
あとは capsule でもかなり実験的というか面白い曲
e.d.i.t. や what do you want to do などは
バラエティのルール解説の時に流れてる率高い気が
フジテレビは underworld や ケンイシイ が多い印象
『Oblivion with Bells』に収録されている暗めの楽曲なんか特に
調査してるわけじゃないので確証は持てませんがw
ネタがないときはこういったことも書こうかなと思います
過去に遡ればライブレポやCDレビュー書けるのですが…鮮度がね
あ、でも今月末はCDとフェスレポが書ける予定です
では