COLORFUL / 越尾さくら
今日はCD発売日ということで…買ったのは 越尾さくら『COLORFUL』
たくさんの音楽業界の方がアメブロを書いていますが
僕が4月末にこのブログを始めて
(確か)一番最初にペタをくれた音楽業界の方が彼女だったので
そういう偶然も大事にしてみようと思い購入しました
彼女のブログはこちら
ルームで試聴できたPeaceが気に入ったというのも購入理由の一つです
今はもっと色々試聴できるみたいですね
『ハジケルポップチューン満載の全13曲』ということで
その通り聴きやすいポップチューンが多く入っていました
ですがポップだけにとどまらず
UP TO YOU のような格好良い系や 一瞬 のような重めの曲まで
幅広い系統の曲にチャレンジしているなと思いました
今のところのお気に入りは
スマイル, サミシサデスティニー, Peace -Album mix-
祈りの歌 -2010-, 花びら, キラキラ
サウンドなんですが、ポップな電子音が入っている曲が数曲あって
そこはとっても好みでした
でこれ違ったら申し訳ないんですが
Peace のイントロやサビのバックで鳴っている音
これAnalogFactoryのSEQUENCEにある音ですよね?
AnalogFactoryはArturia社のソフトシンセを
いくつか集めたもののはずなので
元のシンセで鳴らしているかもですが
こういう知っている音に出会うと嬉しくなりますね
いじり方など参考になりますし
capsuleの Sugarless GiRL (rmx ver.) にも
AnalogFactoryのSEQUENCEの音が使われていますよね
中田さんもCubaseですもんね
(これも同じく違ってたらすいません
)
と少し脱線してしまいましたが
タイトル通りカラフルな楽曲が多く楽しめるアルバムでした
今日はもう1本音楽記事いきます!
たくさんの音楽業界の方がアメブロを書いていますが
僕が4月末にこのブログを始めて
(確か)一番最初にペタをくれた音楽業界の方が彼女だったので
そういう偶然も大事にしてみようと思い購入しました

彼女のブログはこちら
ルームで試聴できたPeaceが気に入ったというのも購入理由の一つです
今はもっと色々試聴できるみたいですね
『ハジケルポップチューン満載の全13曲』ということで
その通り聴きやすいポップチューンが多く入っていました
ですがポップだけにとどまらず
UP TO YOU のような格好良い系や 一瞬 のような重めの曲まで
幅広い系統の曲にチャレンジしているなと思いました
今のところのお気に入りは
スマイル, サミシサデスティニー, Peace -Album mix-
祈りの歌 -2010-, 花びら, キラキラ
サウンドなんですが、ポップな電子音が入っている曲が数曲あって
そこはとっても好みでした
でこれ違ったら申し訳ないんですが
Peace のイントロやサビのバックで鳴っている音
これAnalogFactoryのSEQUENCEにある音ですよね?
AnalogFactoryはArturia社のソフトシンセを
いくつか集めたもののはずなので
元のシンセで鳴らしているかもですが
こういう知っている音に出会うと嬉しくなりますね
いじり方など参考になりますし
capsuleの Sugarless GiRL (rmx ver.) にも
AnalogFactoryのSEQUENCEの音が使われていますよね
中田さんもCubaseですもんね
(これも同じく違ってたらすいません

と少し脱線してしまいましたが
タイトル通りカラフルな楽曲が多く楽しめるアルバムでした
今日はもう1本音楽記事いきます!