前回の続き。

大川原高原から上勝町に入り、

山道を下って行きます。





大川原高原から8km・

もう少し詳しく言うと、

途中の慈眼寺から

2km位下ったとこで


落石。

2日間で100mm以上の

降水量は伊達やない。






そこから更に山道を下ると

お目当ての灌頂ヶ瀧に到着。









70mの落差の

マイナスイオンに浸るで🎵

と意気揚々と階段を

上って行きましたが歩く




とんでもない誤算絶望


マイナスイオンどころか
大量の滝のシャワー驚き
顔が濡れたのは言うまでもない。





気を取り直して

前回見損ねた景色を見に行く為、

岩屋まで上って行きますハイハイ







真横から眺めると
滝の雄大さが
・・・分かりにくいなうさぎ

まあええか。






空海が修行したという岩屋に到着。
不動明王が祀られています。






空海が修行した時に
見えたであろう風景。
聞こえるのは水の音のみ。
夏でも涼しいニコニコ
瞑想するにはもってこいやろな。







今回は水量が多かったので

虹がくっきりと見えました。





まだまだ眺めていたかったのですが、





後ろ髪を引かれながら


ディグリーの元まで下山。




また来ようと思いながら
次の目的地に向けて出発。







しかし

暑さに耐えかねて、勝浦町の

道の駅ひなの里かつうらで

休憩しました絶望






今日はもう帰ろうと思いましたが、

次回に続きます


一番好きな季節といえば

 

 

 

 

 

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する