9月17日 月曜日 晴れ


阿南市那賀川町

道の駅 公方の郷なかがわ

4:30 起床


阿南市柳島町

河口から 5.8km

とりあえず わかりやすい場所から

堰の落ち込みを 狙ってみるも

まったくの無反応えー

 

次は

大京原橋の 上流の瀬を狙ってみる

手前は 逆流してて クリア
向こう側は 濁ってる
なんか 雪代水が入ってるみたい

橋の下ぐらいで 反転してる

なんか 良い感じ

でも 何の反応もないえー

 

あんまりにも 何にも釣れないので

不貞腐れながらえー

河原を ブラブラしてたら

水たまりに 小魚発見びっくり

なまずの子供?

捕まえてみる

ギギの子供だった

 

なかなか かわいいおねがい

持って帰りたいけど


やっぱり帰してやるニコニコ

 

阿南市住吉町東畭

那賀大橋

橋の下で 釣り再開
やっぱりここは トップ
橋の上流側
ちょっと 入江状になってる
雰囲気は 良いんだけどな〜

でも 何も起きないムキー


バイブレーションを 投げてみるプンプン

3投目!

恐る恐る 底を取ってみる

見事に 根がかり

絶対こうなると思ったチュー

ヤメムキー

 

橋の下で ちょっと休憩

お腹空いたので

ラーメンを食べに行く

 

徳島市大道

ラーメン東大大道本店

11時 5分くらい前に到着
5人並んでたキョロキョロ
1組は 親子

徳島ラーメンと餃子を頼んだニコニコ

この餃子

中の餡が パラパラ

みじん切りにした

野菜が 包まれてるだけ?


一口で食べないと

お皿の上が 餃子の具でいっぱいえー


ラーメンのスープは

見た目ほど辛くない

Yは どんなラーメンでも

スープは 飲み干すタイプ


東大の支店は

何度か 行った事があるけど

こんなだったけ

やっぱり いのたに の方が好き照れ

 

お腹も 一杯になったので

宝くじを買ってから 帰る事に

 

徳島市南末広町

チャンスセンター イオンモール徳島

ロト7 ミニロトを買って

 

それじゃ ブラブラ帰ろう

 

徳島市北沖洲

吉野川河口

河口の様子

高速道路が出来るの?


本当は 吉野川で釣りしたかったけど

川が デカすぎて

一泊二日じゃ 足りないので

那賀川で 釣りする事にしたウインク


Yは いつでも アウェイの洗礼

なんか (釣り雑誌の人気コーナーみたい)

何の情報もない

敢えて ネット検索もしない

現場を見て決めるプンプン

その方が

チッチャくても メチャクチャ嬉しい爆笑


徳島県で

シーバス釣りをするのも 初めて


Yは ヒラスズキや青物を狙って

磯で 釣りするのが大好きおねがい

カッコ良く言うと

ショアロックってやつ?


落ちたり コケたり 流されたり笑い泣き

時には 体ごと持って行かれそうな

魚がヒットしてくれたりびっくり


大声で歌 唄いながら

ホントに楽しい口笛


なので 四国に来ると

徳島は 素通りして

高知まで行ってしまうニヤリ


シーバス釣り自体

あまりやって無かった

だからヘッタッピてへぺろ

最近になって やっと

シーバス釣りの楽しさに 気付き始めたおねがい

 

鳴門市撫養町

ESSOExpress

120円 25L 給油

 

鳴門北IC

神戸淡路鳴門自動車道へ

 

大鳴門橋通過

あ〜ぁ 兵庫県に入ってしまったショボーン


ちなみにこっちは 小鳴門橋

 

南淡路SA

個人的に

色々と曰くつきのSAで

ちょっと休憩
展望台からの眺めおねがい

南淡路IC

高速を下りて

帰りは西海岸から帰ろう

 

南あわじ市湊

うずしお温泉ゆとりっく



昨日は 温泉に入らなかったので
ゆっくりとしてから 帰ろうとニコニコ

中は 広々 なかなか ゆったり出来る


絶対に!

ポイントカードを 作った方が良いと

勧められたので 作って貰ったニコニコ

でも 次いつ来るの?


お腹も空いたので

淡路市郡家

ローソン一宮町郡家店

ホットケーキと

アイスコーヒーを買って

 

淡路IC

再び 神戸淡路鳴門自動車道へ

 

明石海峡大橋通過

本州に 帰って来てしまったショボーン

 

垂水IC

高速を下りて 無事帰宅


今回の走行距離

439.2km