こんばんは
一応、羽を齧っている事に気づいてからは自分なりに調べて出来る限りの事をしてみました。

昨日は気になっていたよもぎのある事を診てもらうために病院へ行ってきました。
(長文なのでお時間ある時にどうぞ
)

使い回しの写真ですが、、、
↓現在のよもぎさん。
そうなんです、よもぎ羽齧るの巻。
1月に気づいて様子を見ながら先日病院へ行ってきました。
先生曰く齧るだけならファッション
だねですってー

え、マジ





「自分を噛んだりするようならカラー等、しないといけないけど齧る以外いたって健康体だから様子見ましょ
」

一応、羽を齧っている事に気づいてからは自分なりに調べて出来る限りの事をしてみました。
①湿度を上げる
②おもちゃをケージに付ける
③水浴びを好きな時にできるようにケージ の中にスペースを作る
④放鳥してる間はほっておかない
⑤ケージにいる時もちょくちょく声をかける
⑥餌の量を元に戻す
上記をする様になって大きく何か変化したわけではないですが、酷くなってもいない様子、、、
ちなみに11月の健康診断で、ちょっとむっちりしたかな?と指摘があったので餌の量を減らしたんです。
それから新聞噛んだりペットシート噛んだり、、もしかして食べてる
疑惑もあったり。


今は新聞は無くしましたが、餌の量を元に戻してからはペットシートをかじったりしなくなりました



もしかしたら餌を減らしたことが羽齧りのきっかけになってしまったのかもしれません。それとあわせて換羽になったり、スキンシップを控えてめにしたのも、、
考えたらキリが無いですが、やはり飼い主としては凹みます

ぴよひこの時もそうですが、言われた事をそのまま受け止めすぎて個体に合わせて徐々に〜というのが私は不得意みたいです
はぁ。

ただ、ご安心下さい、よもぎは元気です。
ちなみに、羽の様子と爪切りだけのつもりで行ったんですがびしっと健康診断も
する運びとなり(そのう検査されちゃう
)爪切りだけのつもりで連れていったぴよひこも当然道連れ。

拗ねるぴよひこ氏↓
でも、今回はぴよひこさんは健康に問題無し
だったので良しとしましょう。

↓爪切り前の余裕なぴよひこでお別れ
