昨日は朝から良く晴れてくれて

寒さは心配なさそうなので海を撮ろうかなと家を出ました

国道16号線からつづく県道90号線は

東京湾沿いを富津まで伸びています

この時期は対岸の横浜辺りがよく見えます

もちろん富士の姿も!

冬は裾野まで見えるので雄大な富士を堪能できます

足を延ばして竹岡まで行くと

『天羽マリーンヒル』という別荘地があって

富士を含めた絶景の東京湾を見下ろせます

 

写真一枚目は富津の下州港です

アジやクロダイ、投げ釣りでキスやイシモチが良く釣れる防波堤でしたが

湾内の作りが変更されてから釣れなくなりました

直ぐ近くに富津公園があります

ジャンボプールもあって、夏は賑わいのピークです

潮干狩りもできるんですよ^^

 

二枚目、四枚目は大貫港です

港の少し手前に小さな駐車場があって

そこに車を止めて付近を歩きました

昨日も入れ替わり立ち代わりして

この小さな駐車場は車の入れ替わりで賑わっていました

働く皆さんの心を休めるスポットなんですね

 

三枚目は数え切れない車が集められている木更津埠頭・・

この一帯は車で溢れ、その数に圧倒されて異様な雰囲気を感じます

昔フェリーの航路だったところですから

大量に車を乗せた船も問題なく通れるんですね

この写真を撮ろうと車を停車させると

ほぼ同時に立ち退きを促すアナウンスが流れました

盗難車でも含まれてるんでしょうか・・