東京都江戸川区は2日、読書好きな子供を育てるために、平成22年度から区立の幼稚園と小・中学校の全111校で「読書科」を新設すると発表した。区によると、これほど広範囲で読書科を設ける例は、全国でも珍しいという。

 読書科では、朝の授業時間前の少しの間を利用して子供自身が本を読んだり、区内の読書団体などに読み聞かせてもらったりして、子供の読書への関心を深めていく。

 学習指導要領とは別に進めるため、時間や方法などは各校の自由。しかし仮に「1日10分週に3回」を年間通じて行えば、年に1000時間以上を読書に費やすことになるという。

 担当課は「読書は子供の読解力アップにとどまらず、考える力をつけ、人生をより深く生きる糧にもなる」と話している。

【関連記事】
おじさん史観ではない女性誌的目線 「乙女の日本史」が話題に
顔見える本屋、売り上げ2倍 東京・丸善本店の「松丸本舗」
首相ヒマなの?丸善で本買い漁る 計28冊5万287円也
佐藤江梨子、書店員役は「まるで自分の分身」
新聞の図書館配置、小中校は35~38% 日本新聞協会

雑記帳 「塩竈の藻塩」の携帯ストラップ(毎日新聞)
偽造カードでブルゾン購入 自称ナイジェリア人の男を逮捕(産経新聞)
<雑記帳>大井川鉄道で「受験生応援SL」運行 静岡・島田(毎日新聞)
東海道新幹線 乗客缶詰めなぜ 「再開遅れる」避難見送り(産経新聞)
銭湯不正配管 下水料逃れ 浜松市5億7000万円を請求(毎日新聞)