名古屋市のスケートクラブのコーチが2008年4月、自宅で教え子の当時13歳の女子中学生に暴行をした事件で、強姦致傷罪に問われた元コーチで無職酒井康資被告(58)(名古屋市瑞穂区)の判決が21日、名古屋地裁であった。

 佐々木一夫裁判長は「一人で寝ている女子中学生にコーチの立場を悪用して性的暴行を加えた卑劣で悪質な犯行」と述べ、懲役7年(求刑・懲役8年)の実刑判決を言い渡した。

 弁護側は、「明確な物証もなく、合意によるものだった」と主張していたが、判決は「母親に被害の実態を伝えるなど性的被害を受けた女性の行動としては自然で、女子中学生の診療記録から性的暴行を受けたことは明らか」とした。

 さらに、「脅迫した上、両手で首を絞めるなど抵抗できないようにしてから暴行を加えた。妻や女子中学生の母親がそばで寝ている中で行われており、大胆で悪質。反省も全くしていない」と、酒井被告を厳しく批判した。

 判決によると、酒井被告は08年4月11日未明、同市瑞穂区の自宅で、女子中学生の首を絞め、「大きい声を出したらスケートをやめさせるぞ」などと脅して乱暴し、けがをさせたとしている。

<中津川5人殺害>26日に名古屋高裁で判決 判断に注目(毎日新聞)
<落語協会>柳家小三治さんが次期会長に内定(毎日新聞)
鳩山首相、外国人参政権「合意形成目指す」(産経新聞)
全国議長会「参政権で地方の意見聴くべき」(産経新聞)
<センター試験>踏切事故で長野で開始遅れ(毎日新聞)