釣りの後は去年と同じ温泉地に | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒継続中
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

上信越道を南下して野尻湖から1時間ほどで着きました戸倉上山田♨️  去年は福寿草さんに泊まりました。リョクさんと同じ部屋だったけ❗️


今回はこちらの山風荘さんにお世話になりました


画像撮り忘れじゃらんからお借りしました。

小さい昔ながらの温泉宿♨️


フロントとこじんまりした売店

部屋は2階 手荷物も持って頂きました。コロナ禍以降珍しいですよね⁈ この宿は3階建でエレベーターが無いからなのかな? 


部屋は葵。すでに布団は敷かれてます。今はこれが普通 2人にしては十分な広さ増築されたのか?天井の高さが一部違う。景色は残念😢まぁどっちでもいいけど

食事の前にお風呂へ


見る角度によって色が違う😄見づらいですがカランも硫黄成分で真っ黒 シャワーの湯温調節が難しかったのが難点

もちろん源泉掛け流し!で適温。ほとんどの時間を内湯で過ごしました。なぜ?こちら露天風呂

この時期にはぬる過ぎた。湯温が下がらないように工夫はされてはいるが😢 女性露天風呂は違ったようです。


最後にちょっと動画も


食事編に続きます