夕食前、少し明るいうちにお風呂に行く事としました。時間を決めて露天風呂で待ち合わせ
先ずは内湯(露天風呂もあります)から
誰も居ません。プリンスのお風呂にでも行かれているのでしょうか⁈ 時間は17時なのに!
湯気が 人が出入りしてないからね
小さいながらも露天風呂 薄い笹色🟩景色も🙆♂️
万座亭の方が白濁だったな!
成分表
待ち合わせ時間少し前に露天風呂に移動してツレを待つ
2人とも湯浴み着なしです。タオル巻き🆗だからねー 石庭露天風呂は撮禁🈲
(画像はお借りしました)
違う源泉が3本 単独もあれば混合もあった。
画像奥の小ちゃい紅の湯は激熱🥵‼️ 足を入れた瞬間、罰ゲームかと⁈ 端から端まで歩いてみたが膝から下がピリピリ、ビリビリ🦵流石に腰まで入れない。その後観察してたがどの方も浸かれている人はいなかった。個人的には琥珀の湯がお気に入り。1時間ほどあっちこっちに移動して浸かるを繰り返して楽しんだ。ちなみに石庭の脱衣所には脱水機が設置してあります。
そして夕食←バイキング それなり🤫
食後にもう一度、露天風呂へ 残念ながら曇り空
満点の⭐️観察はできず⤵️
朝食も同じ会場 食べたいものがない。卵は温玉かと思ったら生卵。そのまま残してしまった。
最近バイキングで当たりなし❗️
帰りの駐車場付近から
安ければそれなり❗️ 実感。
宿泊代抑えたけど万座ハイウェイ往復二千円超は高過ぎやしないか❓実は宿泊日に草津からの道が閉鎖だったんだよねー😂
北軽井沢(言い方、同じ嬬恋村)に向かいます。