穴原温泉いづみやの食事は | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒継続中
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

食事は一階の食事処華月でいただきます。

HPに7代アレルギー対応とあったのでわがままを言わせてもらいました。



最初の配膳



続いて お品書きが無かったので説明が出来ない

茶碗蒸しが追加で運ばれた


天ぷらといづみや名物の豚の角煮。角煮は・・

想像にお任せします🥲 ツレは偏食なのでマグロと甘エビを取り替える。茶碗蒸しの三つ葉も食べないんだよねー ワガママの究極‼️


鍋物も肉から魚に変えてもらい、角煮は焼き魚に

あとは画像が残って無かった。


朝食も同じ場所で かなり豪華でした😄


カレー鍋に生姜焼きまで

ただ従業員さん不足でご飯のおかわりを頼むのもタイミングが合わないと中々ムズイ。

外国人の方々が一生懸命頑張っていました。


今回の宿は、朝食が一番良かったかな⁈ 宿の古さは仕方ないけど清潔感があればと思う。

宿をあとに今回の1番の目的の場所に向かいます