この橋を渡って行って来ましたよ!ここ通らないと宿行けません。マイカーでは宿に行けないので
駐車場に愛車を置いてバス🚌でいどうです。
十数年振りの加仁湯温泉 それなりに混んでました
12時半にお昼蕎麦を注文したしてからお部屋に
2階の眺望なしの部屋です。一階の囲炉裏の臭いが気になったがこんな物なのかと思っていたら窓が数センチ空いていたのが元凶 掃除換気のあと閉め忘れ⁉️
窓を閉めてもなかなか臭いは抜けず目が痛い👀
洗面台は古さが感じられる、
30分ほどで部屋に届きました。
ちょっと味が濃い
お風呂に行く 白濁湯にGO
内湯は男女別
内湯の作りも面白い脱衣所、洗体スペース、その奥に内湯 あまり白濁湯は無かったけど湯花はしっかりありました。
露天風呂は女性専用露天風呂と後は全て男女混湯
飲泉所もあったが敬遠させてもらった。
外に出るよ!
小さな湯船が五つ 源泉は全て違うようですが小さすぎ 入りません。
大きい露天風呂に
こっちは小さな目な露天風呂
無色透明な小さな露天風呂
混浴露天風呂 タオル巻きオッケーで白濁なので気になりませんよね。 若いカップルはガンガン入って来る。おじさん達は隅っこに追いやられる
若者Powerは凄‼️
2時間くらい39℃から40℃を満喫し部屋に戻る
夕食まではまだ時間がある。今までなら🍺のんでたけど断酒中なので時間が経つのが遅い
次回は山の中の夕方になりますねー 皆さんも訪問済みだと思いますがお付き合いくださいねぇー