那須湯本温泉 | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒継続中
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

スナ猫も見られた事だし宿に向かいますが、どうして同じ那須なのになかなか遠い😅


お宿はこちら💁‍♂️
鹿の湯掛け流しの山快さんです。  駐車場は宿から離れてますが配車していただけました。

館内はエレベーターはありません。宿自体はやや古さは感じますが問題無し❗️客室は2階と3階なので気にはなりません。部屋は2階の一番奥左側。
室内  やっぱり古さを感じますが綺麗です。
有料冷蔵庫でビールは一番搾りのみ😢
若旦那に確認しましたがDRYは置いてないと・・  わがままを言い350缶12本買って来てもらっちゃいました。2回12本と確認された(^^;;依存人にとっては普通です。ありがとう😊
買って来て貰ったDRYを頂きお風呂に
脱衣所の籠がカラフル🧺  なんでだろうか?
浴室  内湯のみです。 造りが面白く段々畑のように造られてます。 硫黄泉なのでメガネを外しての入浴で何度も爪先をぶつける災難にも遭いましたが白濁の硫黄泉は最高でした!
洗い場も段々畑
鹿の湯同様 かぶり湯 65回で右肩が悲鳴
ブロック注射💉してあるのにこれが限界でした
大浴場湯船  腰掛けの石が配置してあるのですが全く見えず←当たり前! メガネ無し+白濁だもん
こちらは打たせ湯  右肩を中心に
寝湯 170cmちょいの依存人には丁度いい(^ ^)
鹿の湯源泉掛け流しであったが引き湯のせいか熱くもなくゆっくり出来ましたよ。

次回、食事編に続きます。