8泊9日旅行 最後の観光地 | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒継続中
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

最悪な湯快リゾートをOUT 違う意味でもOUTでしたが いよいよ最後の観光になります。宿からチョット後戻りして恵那市明智町の日本大正村へ
村長はあの竹下景子さんだって❗️

観光地でも村です。歩きます😅😅
通信資料館
歴代の電話☎️  家にも黒電話あったよなぁ〜  通信の進化は目覚しいのを実感

現役の喫茶店☕️
旅館さつき  創業何年なのか?
医院跡
こちらは想い出学校内   旧校舎を再活用して回想法(昔の生活用品を使ったり、体験し語り合い)脳を活性化させる療法で一部は地元のお年寄りの憩いの場になっています。  もちろん観光客も内部見学🆗です。
小学校時代を思い出しましたよ❗️
うかれ横丁   道を跨ぐ渡り廊下  現代の建築では有りえないですよね
他にも旧三宅家や大正の館、銀行蔵、大正ロマン館など見所はたくさん点在

昼食は天天
自分はラーメン🍜 ツレはなんだった?
何とかおこげ⁉️
あちらの方が経営者で味には満足でした😄   群馬に帰ります。

今回の8泊9日の九州旅行  愛車アテンザ頑張りました。走行距離&燃費
燃料費 約2万3千円  高速代5万弱  全て込み込み2人で35万チョイ

九州楽しませてもらいました💯  

長々の九州記事もこれにて終了です。
お付き合いありがとうございました😊