2018年の温泉地② | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒継続中
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

②は6月からです。  東北旅行から

意外に遠かった青森県むつ市8時間掛かった〜  初日は節約で🏩
2日目は大間のマグロを食し、こちらの日帰り温泉に
マグロ漁師御用達
宿泊は下風呂温泉
先ずは共同湯に♨️  熱かった(^_^;)
地元民の方々に気を使いながらの入浴でしたね
こちらは宿泊した旅館つぼたの内風呂
家族経営のこじんまりとした宿でした
翌日は自分の中ではメインであった恐山にて薬師の湯
タイミング良く画像に収めましたが結構入浴客が居るのには驚いた❗️  湯上り後はメッチャ身体から硫黄泉
宿泊はお初の星野リゾート青森屋
また、訪れたい宿ですね😄


南下して  秘湯を守る会会員  須川高原温泉に生憎のか雨模様で景色は望めず
土砂降りの中、露天風呂   湯量がハンパない‼️

アイホンでは画像が載せきれないので

次回に続いてしまいます。

山梨のぬる湯からの記事になります。

お付き合いお願いします。