秘湯を守る会の宿に | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒中のオヤジ!
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

2泊目の宿は白山市の山の中です。 外観撮り忘れてるし😢

宿の下には足湯も有ります。画像は翌日撮影  協力金でどうぞ
帳場    昔懐かしい雰囲気
熊の敷物
さすが山だね⛰
部屋はトイレ付きにしました!有りと無しだと一人当たり2千円以上変わりますが暖かみのある照明💡
以前泊まった一里野温泉「ろあん」を思い出します。
浴室入口   酔っててボケてる😥
内湯 木の温もりがたまらない
画像センターの位置に寝転びゆっくりと
湯口 奇妙な形   何をイメージしてるのか?
まさに源泉掛け流し
露天風呂  夜の撮影でチョット残念
5人も入ればいっぱいかな⁉️
夕食はこんな山の中で部屋出しです。
仲居さんが元気がいいの❗️ 一層美味しくなる   清流で育ったイワナの塩焼き🐟最高でしたょ!
天麩羅   葉っぱ←失礼だよね と、食用菊
ご飯はこれで充分🍚‼️
朝食も部屋出し   ノックされるまで爆睡でした。   山の幸を心ゆくまで   温泉粥は呑兵衛には優しい

3日目、行動開始

絶景紅葉を期待して標高アップです⤴️