下風呂温泉♨️
宿は旅館つぼた。土曜日泊なのにじゃらんで1人およそ8千円(OvO)
宿のすぐ上にある共同浴場の新湯 宿の旦那さんに今なら空いてると教えてもらい行く事に しかしながら湯は熱いがあまり加水し過ぎると地元民のお叱りをうけるとか… 確か?300円だったような?
昔ながらの銭湯のよう
牛乳にコーヒー牛乳 飲みませんがね‼️
3名の地元民がいらっしゃいましたが、ちょうどカランの方に 湯舟にうっすらと写ちゃってますが
宿のすぐ上にある共同浴場の新湯 宿の旦那さんに今なら空いてると教えてもらい行く事に しかしながら湯は熱いがあまり加水し過ぎると地元民のお叱りをうけるとか… 確か?300円だったような?
昔ながらの銭湯のよう
牛乳にコーヒー牛乳 飲みませんがね‼️
3名の地元民がいらっしゃいましたが、ちょうどカランの方に 湯舟にうっすらと写ちゃってますが
お湯は言われていたほど熱くなかったです。2〜3分入っては出てを繰り返し30分程の入浴
宿に戻り夕食 失礼ながらこれと言った物がない! まぁ、お安いプランですからね仕方ありません
館内は内湯のみ 外湯より熱かった!
宿に戻り夕食 失礼ながらこれと言った物がない! まぁ、お安いプランですからね仕方ありません
館内は内湯のみ 外湯より熱かった!
とにかく上層が熱い💦 ガンガン湯もみ
家族経営の小さくこじんまりとした宿でした。 難点は館内にビールの自販機がない事、その度声を掛けなくてはならない。
その都度、手を煩わせてしまっているようで…
下風呂で安く温泉を楽しむならおすすめです。