大湯温泉街を抜け山道を約4km🚙
通常のインが13時、アウト10時と山荘ならでは、山荘=山奥なので📱も圏外となります。
館主と奥様がお出迎え👫
すでに布団は敷かれてます。
わかりづらいですが囲炉裏の上にランプ❗️ 実はランプは二つあるんです。燃料の物と自家発電装置を利用した豆電球の物です。なんでも防災上の対策だそうです。燃料ランプは夕食時に灯されます。
女性には抵抗がありそうです。因みにトイレも温泉を利用してます!湯量が有るから成せること‼️ ビックリです。
食事は朝、夕共に食堂でランプの下で頂きます。夕食 (FLASH撮影)赤い漆器で頂く メインは牛のタタキ❗️絶品でツレの分まで・・・ 肉嫌いなのでいいんです。 他の品も地の食材を生かしたものばかり
天ぷらは蕨と山芋と半分食べた何だっけ⁈
飲み過ぎていて思い出せない⤵︎
海鮮物は山荘なのでありませんが満足度満点💯朝食の画像は忘れちゃいました⤵︎ 飲み過ぎたかな⁈
ただ納豆は品評会で2回日本一に輝いた納豆❗️旨さに朝から🍚おかわりしてしまう
期待以上の食事となればお風呂も⁉️
温泉編に続きます。