新潟旅行② | 自由に生きたいように生きる

自由に生きたいように生きる

秘湯とビールをこよなく愛するが只今断酒継続中
愛車で遠方に行きまくる。
馬鹿なオヤジです

駒の湯山荘  部屋、食事編❗️

大湯温泉街を抜け山道を約4km🚙
宿に到着。
{7537CBEC-CA47-4A8F-821D-4DAE1DD0165A:01}
(一昨年の画像です)
堀之内から1時間かからない位でした(14時には着いてたような) 
通常のインが13時、アウト10時と山荘ならでは、山荘=山奥なので📱も圏外となります。

館主と奥様がお出迎え👫

宿帳を記入し部屋に案内される。別館二階の囲炉裏付き‼︎
{CA980A5D-64E8-448F-B00C-4E146DB77DF6:01}
部屋数は13室そのうち囲炉裏付きは4室
すでに布団は敷かれてます。
{28E68299-957D-4237-897A-402BF8393038:01}

{C22CE224-4050-4661-858E-C9BF76F4A64A:01}
昼間でもこの明るさしかありません
わかりづらいですが囲炉裏の上にランプ❗️  実はランプは二つあるんです。燃料の物と自家発電装置を利用した豆電球の物です。なんでも防災上の対策だそうです。燃料ランプは夕食時に灯されます。

洗面、トイレは共同
{5BBCFA2D-6F0C-4D2C-A294-5B9DD02E1BA1:01}
3箇所蛇口はありますが水が出るのは一つで二つは温泉です😅    トイレは男女一緒
女性には抵抗がありそうです。因みにトイレも温泉を利用してます!湯量が有るから成せること‼️  ビックリです。

食事は朝、夕共に食堂でランプの下で頂きます。夕食  (FLASH撮影)
{21836317-5BEF-46AB-8AA2-341C88842A4E:01}
赤い漆器で頂く       メインは牛のタタキ❗️絶品でツレの分まで・・・   肉嫌いなのでいいんです。   他の品も地の食材を生かしたものばかり
{0FA55FA7-9585-4ECF-9713-A0548E31032A:01}
天ぷらは蕨と山芋と半分食べた何だっけ⁈
飲み過ぎていて思い出せない⤵︎
{88B73560-B691-4534-BE91-095CC55C1EEF:01}
海鮮物は山荘なのでありませんが満足度満点💯

朝食の画像は忘れちゃいました⤵︎  飲み過ぎたかな⁈

ただ納豆は品評会で2回日本一に輝いた納豆❗️旨さに朝から🍚おかわりしてしまう


期待以上の食事となればお風呂も⁉️

温泉編に続きます。