そうそう、5ヶ月目を迎えたので最近は毎日、1日1回、お昼に離乳食を与えていますっっ☆
万一、身体に異常が起きたらすぐ診てもらえるよう小児科の診察時間帯にあげるのがベストらしい。
4ヶ月健診で、保健師さんから「6ヶ月からでも十分大丈夫よ」とお話いただいてるのだが、
パパやママがご飯を食べてるのを見るとソワソワするし、ユウトもそろそろ食べ頃なのかなーと思って(* ̄∀ ̄*)
初めてのミルク以外のごはん。最初の1週間位は10倍粥を与えていましたが飲みこんでも少し戻したり口を開けようともしなかったりと反応は微妙。。
そして味をつけてみようと、今度は主に野菜や豆腐を混ぜたお粥をあげてるのだが少しずつ食べてくれるようになりました(≧∇≦)
とくにトマト、ブロッコリー味が大好きみたいでこの前なんか全部食べちゃって食後のミルクもちょっとしか飲まなかったよー
でもほうれん草はあまり好きじゃないみたい…?なら食べやすいようにと粉ミルクを足してみたり、
食べさせてるうちにお粥が冷たくなっちゃってペッペッと口の外に出すと慌てて温め直したり、ぴちょぴちょになる口まわりや手を時々拭きながらと色々奮闘してます(^_^;)
すごくお腹空いてる時は自らスプーンを持つママの手をぐいっと口の方に引っ張って噛みついたり、
ごはんのタイミングが悪くて「どんどん食べさしてくんろ!!」と泣きわめいて、仕方なくお粥を止めてミルクをあげることもしばしば(^o^;)
これからも色んな味に慣れさせていくのに時間はかかると思うけれど、ゆっくりと、ユウトが食べたい時に楽しみながらやっていこうと思うのでした(*^o^*)
万一、身体に異常が起きたらすぐ診てもらえるよう小児科の診察時間帯にあげるのがベストらしい。
4ヶ月健診で、保健師さんから「6ヶ月からでも十分大丈夫よ」とお話いただいてるのだが、
パパやママがご飯を食べてるのを見るとソワソワするし、ユウトもそろそろ食べ頃なのかなーと思って(* ̄∀ ̄*)
初めてのミルク以外のごはん。最初の1週間位は10倍粥を与えていましたが飲みこんでも少し戻したり口を開けようともしなかったりと反応は微妙。。
そして味をつけてみようと、今度は主に野菜や豆腐を混ぜたお粥をあげてるのだが少しずつ食べてくれるようになりました(≧∇≦)
とくにトマト、ブロッコリー味が大好きみたいでこの前なんか全部食べちゃって食後のミルクもちょっとしか飲まなかったよー
でもほうれん草はあまり好きじゃないみたい…?なら食べやすいようにと粉ミルクを足してみたり、
食べさせてるうちにお粥が冷たくなっちゃってペッペッと口の外に出すと慌てて温め直したり、ぴちょぴちょになる口まわりや手を時々拭きながらと色々奮闘してます(^_^;)
すごくお腹空いてる時は自らスプーンを持つママの手をぐいっと口の方に引っ張って噛みついたり、
ごはんのタイミングが悪くて「どんどん食べさしてくんろ!!」と泣きわめいて、仕方なくお粥を止めてミルクをあげることもしばしば(^o^;)
これからも色んな味に慣れさせていくのに時間はかかると思うけれど、ゆっくりと、ユウトが食べたい時に楽しみながらやっていこうと思うのでした(*^o^*)